ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yossya-
さんのHP >
日記
2022年07月17日 13:51
未分類
全体に公開
山小屋生活奮闘中
7月11日より、南アルプス、椹島ロッジでの山小屋バイト生活を始めました。
大きな小屋ですので、業務分担制で客室、風呂、トイレ、外回りの清掃、セッティング等が主ですが、稜線小屋へのヘリコプター荷揚げ、下げ荷の分別など何でも屋状態で、毎日奮闘中。
でも、この一週間、天気がすぐれないので登山客が減って、業務もちょっぴり減って助かっています。
2022-06-16 梅雨が似合う矢田寺のアジサイ園
2022-07-26 南アルプス、木賊の水
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:745人
山小屋生活奮闘中
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
mayutsubo
初めまして、こんにちは。
椹島ロッジは南アルプスに行くときに何度か寄りました。泊まったのはテントで1回だけですが。
山小屋のアルバイトって若い人が多いイメージですが、私と同じ年齢の方がアルバイト!ということに驚きました。
それもお隣の奈良県なんですね。以前泊まった荒川中岳の避難小屋の管理人さんも奈良県の方でした。
和歌山南部からでも大変ですが、奈良からでも運転が大変だったと思います。
私はもう南ア南部に行くことはないと思いますが、頑張ってくださいね。
2022/7/17 19:05
yossya-
Mayutsuboさん コメントありがとうございます。
車では入れませんので、バス移動になります。
山小屋色々ありますが、色々な方との生活、慣れればいいですよ。
中岳の管理人は、今年から変わっていますが、ぜひおいでください。
2022/7/17 20:02
Kijo-Ash
かなり前に登山小屋に泊まったことがあります。たぶん東海フォレスト従業員の「影さん」が対応してくれました。少し変わったお名前なので印象に残ってます。
2022/7/18 9:01
yossya-
Kijo-Ashさん コメントありがとうございます。
今年から、椹島の登山小屋はなくなっていますので、来られる際はロッジかテントの予約が必要です。
ちなみに、バスも予約がないと使えませんが、ぜひまたおいでください。
2022/7/18 12:17
yasukoyora
なつかしい椹島でyossya-が奮闘中の様子が目に浮かびます。きなこちゃんはじめ明神女子登山部は毎朝主婦トークで盛り上がっています。貴方も体に気を付けて山小屋生活を満喫してください‼️健闘祈ります‼️小渕
2022/7/18 11:19
yossya-
yasukoyoraさん コメありがとうございます。
毎日、皆さんとの会話を楽しんでいましたが、下山したときは、また朝の明神山でお会いしたいと思っています。
山楽会の記録、楽しみにしてます。
2022/7/18 12:22
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yossya-
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(102)
訪問者数
13604人 / 日記全体
最近の日記
キナコと明神山散歩
巳年に国宝キトラ玄武図&国宝高松塚美人図 鑑賞
2025年 明けましておめでとうございます
明日は、楽しい下山日になります
今年最後?の千枚岳ツアーは小雨まじり
昨日は、今年2回目の悪沢岳ガイドツアー
久しぶりの千枚岳ツアーは快晴
最近のコメント
あいわん🐕さん
yossya- [10/18 06:47]
お疲れ様でした。
あいわん🐕 [10/17 16:11]
yasukoyoraさん おはようござい
yossya- [09/30 05:28]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
椹島ロッジは南アルプスに行くときに何度か寄りました。泊まったのはテントで1回だけですが。
山小屋のアルバイトって若い人が多いイメージですが、私と同じ年齢の方がアルバイト!ということに驚きました。
それもお隣の奈良県なんですね。以前泊まった荒川中岳の避難小屋の管理人さんも奈良県の方でした。
和歌山南部からでも大変ですが、奈良からでも運転が大変だったと思います。
私はもう南ア南部に行くことはないと思いますが、頑張ってくださいね。
車では入れませんので、バス移動になります。
山小屋色々ありますが、色々な方との生活、慣れればいいですよ。
中岳の管理人は、今年から変わっていますが、ぜひおいでください。
今年から、椹島の登山小屋はなくなっていますので、来られる際はロッジかテントの予約が必要です。
ちなみに、バスも予約がないと使えませんが、ぜひまたおいでください。
毎日、皆さんとの会話を楽しんでいましたが、下山したときは、また朝の明神山でお会いしたいと思っています。
山楽会の記録、楽しみにしてます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する