![]() |
![]() |
カーサイドタープ持ってくのもめんどくさい😅軽自動車で積載に限界あるし…何よりカーサイドタープ収納袋が濡れたらめんどくさい😓頼むから大雨にならないでくれと…完全に、車中泊で必要なものだけ持っていこうかと思います😅運良く雨でなければ車外にイスとテーブルくらい置きたいが😓
今更ながら、シングルバーナー用のバーナーパッド(UNIFLAME)を買う必要性を感じました😓今日、職場昼休みに石井スポーツ行くか😓登山で宿泊する方は絶対持っている装備を…日帰り軽登山者の私は買ってませんでした😅シングルバーナー用の五徳はあるので😅
はじめまして宜しくお願いします
1度、志賀高原(山田牧場)でのキャンプ時に酷い雨に遭いました
車中泊にすれば良かったと思い、泣きそう、帰りたいと思った記憶があります
強雨の中のテント設営、濡れながらのテントの撤収、水が重い
浸水するかと思って眠れない
雨量によって臨機応変に対応出来ると良いですね
バーナーパットですが胡桃食パンを焼き蜂蜜をかけて食べたり
胡桃パンなど焦げやすい食材、やや幅のある食材、調理器具をまんべんなく弱火にして焼けるので、あれば便利です
手元が折りたため嵩張らないのも良いですね
雨キャンは、何度か経験してますが…撤収時に晴れたケースが大半で、撤収時まれに雨でも即、帰宅コースだったこともあり、まぁ…家帰って濡れたテントやタープ手入れすればいいか?でしたが、今回は、翌日もビジホ泊なので…湿気った荷物を車内に置くわけにもいかずです😓
日帰り登山でのシングルバーナー役目が、【主に湯沸かしと煮る】専門だったのもあり😓バーナーパッドは「買わなくていいや」と高をくくってました😓バーナーパッドあれば、メスティン内でウインナーを焼くとか、汎用性が広がりそうなので😅昼休みに早速、急遽購入したいと思います。キャンプ用のシングルバーナーはST310なので。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する