ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
jimnyyama
さんのHP >
日記
2015年02月06日 15:01
未分類
全体に公開
穴子飯
広島の大竹港で時間が出来たのでJR宮島口に有名駅弁の穴子飯を買いに出かけました!お値段1700円と駅弁にしては高め(・・;)味は焼き穴子の風味が飯に合いなかなか良い味でしたが私は高松駅の穴子飯が好きかな❗昔、宇高連絡船が走っていた頃デッキで食べる讃岐うどんと駅弁の穴子飯が旨かった!o(^o^)o子供頃の思い出ですね。ついでに今朝の大竹港から見る山も雪景色❗写真をアップ、標高は低いですが急峻な山が連なり一回は登ってみたいですね!
2015-02-01 三津浜焼き
2015-02-14 春近し
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:305人
穴子飯
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ダン之助
RE: 穴子飯
jimnyyamaさん、初めまして。
穴子飯、おいしいですよね〜
宇高連絡船の話が出たので、思わずコメントしちゃいました。
宇高連絡船が花盛りであった頃、もう30年にもなりますか・・・
宇高連絡船の高松駅のホームに「かな泉」直営の立ち食いうどんがあったと記憶してます。
未だかつて、その「肉うどん」を超える味に出会っていません。しかも「かな泉」は無くなっちゃったし。
昔々のお話です。
ダン之助でした。
2015/2/6 17:23
Mikuni
RE: 穴子飯
おもわず拍手とコメント。穴子大好物です
食べたい。宮島は54年前以来行っていません。どんだけ前! 東京駅の駅弁屋で探してみます。いい情報ありがとうございました。
2015/2/6 19:59
Wind-stopper
RE: 穴子飯
jimnyyamaさん、初めまして。
takubonと申します。
dan no sukeさんと同じく、穴子好き&宇高連絡船の話が懐かしく、コメントさせて頂きました。
四国出身で、子どもの頃、瀬戸大橋が出来る前に関西や東京に行く時、必ず宇高連絡船に乗っていました。岡山駅の新幹線のホームに立つと、ワクワクしていました。
日記を拝見して、高松駅ホームと連絡船のデッキで食べたうどんを、すごく懐かしく思い出しました。
穴子飯の紹介含め、私的にはドンピシャな日記、ありがとうございました。
2015/2/6 23:54
jimnyyama
RE: 穴子飯
コメントありがとうございます❗連絡船が無くなって27年経ちますが色々な方の心の中に思い出として残っているのは嬉しいですね!連絡船は無くなりましたが思い出はいつまでもドラの音と汽笛と共に残るかな(^-^)/
2015/2/7 12:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
jimnyyama
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
未分類(23)
訪問者数
1885人 / 日記全体
最近の日記
山は暫くお預け
椰子の実の唄
岩陵の島
讃岐のおにぎり山で
ウォーミングアップ剣山
俺のなかでは大発見!
天ぷら
最近のコメント
RE: 穴子飯
jimnyyama [02/07 12:26]
RE: 穴子飯
Wind-stopper [02/06 23:54]
RE: 穴子飯
Mikuni [02/06 19:59]
各月の日記
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
jimnyyamaさん、初めまして。
穴子飯、おいしいですよね〜
宇高連絡船の話が出たので、思わずコメントしちゃいました。
宇高連絡船が花盛りであった頃、もう30年にもなりますか・・・
宇高連絡船の高松駅のホームに「かな泉」直営の立ち食いうどんがあったと記憶してます。
未だかつて、その「肉うどん」を超える味に出会っていません。しかも「かな泉」は無くなっちゃったし。
昔々のお話です。
ダン之助でした。
おもわず拍手とコメント。穴子大好物です
食べたい。宮島は54年前以来行っていません。どんだけ前! 東京駅の駅弁屋で探してみます。いい情報ありがとうございました。
jimnyyamaさん、初めまして。
takubonと申します。
dan no sukeさんと同じく、穴子好き&宇高連絡船の話が懐かしく、コメントさせて頂きました。
四国出身で、子どもの頃、瀬戸大橋が出来る前に関西や東京に行く時、必ず宇高連絡船に乗っていました。岡山駅の新幹線のホームに立つと、ワクワクしていました。
日記を拝見して、高松駅ホームと連絡船のデッキで食べたうどんを、すごく懐かしく思い出しました。
穴子飯の紹介含め、私的にはドンピシャな日記、ありがとうございました。
コメントありがとうございます❗連絡船が無くなって27年経ちますが色々な方の心の中に思い出として残っているのは嬉しいですね!連絡船は無くなりましたが思い出はいつまでもドラの音と汽笛と共に残るかな(^-^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する