![]() |
![]() |
今まで山行で使っていたコンパクトデジカメが調子悪い。。。
白いもの、曇り空や雪を写すと画面の中央に青いすじが現れて。。。せっかくの写真も台無しに( ̄▽ ̄;)
なので、新調しました!
求める性能は。。。
1.コンパクトなサイズ
2.防水・防塵性
3.低温に強い
4.耐衝撃性
これがあれば私には充分ヽ( ̄▽ ̄)ノ
これを満足する機種は少なくて、電器やさんで見た限り3種類
で、買ったのはFUJIFILMのFINEPIX XP90というデジカメ
防水・防塵機能は、JIS防水保護等級8級、JIS防塵保護等級6級相当。
耐衝撃性は、MIL-Standard 810 Method 516.5-Shockの測定方法に準じたFUJIFILM独自の基準で、高さ1.75m(落下面:厚さ5cm合板)の落下テストにクリア。
動作環境は、-10℃〜+40℃
低温性能は実際に使ってみないとわかりませんが、その他の性能は山で使う分には私にはこれでよし♪
光学ズームは5倍と、普通のデジカメと比べると防水カメラは少なめですが、これは仕方がないこと。
重さも少し重めの約203g
他に便利な機能として、撮った写真データを無線LANでスマホやタブレット等に転送できる!
スマホ等側にFUJIFILMのアプリを導入する必要がありますが、なかなか便利な機能ですねー
アプリ側の面白い機能は、このデジカメを無線LANでつなげておくと、スマホでカメラのシャッターをリモートで押すことができる!
スマホにはとらえている画面が写し出されているので、カメラを据え付けて、記念写真を山頂などでスマホ画面で確認しながら、パチリもできちゃう〜♪
このカメラで次回山行で撮りまくりまーすヽ( ̄▽ ̄)ノ
あ、おまけのご馳走の写真は、このカメラで撮ったものww
今日、誕生日だったからね( ̄▽ ̄)
おおっ♪
私の後継機種ですね〜♪
これは重宝してます♪
あ! お誕生日おめでとうございます!!
思いきって買っちゃいましたw
後継機種だったのですね〜
いつも写真の転送便利そうだなぁーって思ってました(^.^)
次回はこれ使って撮りますよー♪
ありがとうございます(^.^)
ひとりでぃなーしちゃいましたw
初めまして
新調4ポイントに加え、LAN転送等々機能性も高く優れものですね。
メカ音痴からのお尋ねですが、リモートシャッターについて教えて下さい。
私は単独行の自画撮りでは何時も忙しい思いをしているのですが、スマホでシャッターを切る場合愚問ですが、スマホ圏外でも稼働するのでしょうか?
又、カメラから離れられる距離や時間(カメラの電源オンからの)が何れ程確保出来るものでしょうか?どうぞお教え下さい。
tonkaraさん、はじめまして。
スマホ等の端末側にはFUJIFILM Camera Remoteというアプリをインストールしておく必要があります。
このアプリの機能のひとつに、カメラをリモートで撮影ができるものがあります。
ちなみに私は、ミニタブレットを使ってます。山でも。
接続については、無線LAN(Wi-Fi)ですので、電波圏外でも使えます。
カメラからの距離については、無線LANはあまり遠くまで届かないので、安定して接続できる距離は、家で試したところ4〜5m程度で、それ以上離れると接続が不安定となり、カメラの操作ができませんでした。
時間については、2〜3分ほど何も操作せずに放置してみたところ、接続が切たり、カメラがオフになったりはしませんでした。
ですので、自撮りのときの撮影距離は概ね5m以内で、時間については慌てなくてもいい感じです。
アプリでのリモート撮影できる機能は。。。
ズームイン&ズームアウト、シャッター、カメラ撮影と動画撮影の切り替え、タイマーのセット、フラッシュのON-OFF
あと、スマホ画面に撮影する影像が映ってます。
なので、自撮りのときは、カメラを据え付けてから、アプリを起動してカメラと無線接続して、慌てることなく撮影できるかと思います〜
こんばんは
詳細にお教え頂き有り難うございました。
アプリでのリモート撮影は色々楽しめそうですね。
こんばんは
いえいえ
私も使うのはこれからですので、楽しみです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する