ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
tonebubu
さんのHP >
日記
2015年11月29日 18:36
登山とその計画
全体に公開
日立アルプス計画
暦はいよいよ師走。我が家の年末登山計画も、そろそろしっかり形になってきました。
12月の13日(日)あたりで、日立アルプスの縦走を考えています。大甕駅から入って、神峰山まで縦走して日立駅に下るつもりですが…
入手した情報によればコースタイムは少なくとも8時間はありそうです。のんびりペースの我が家が歩ききれるのか…ちょっと心配です。
道に関しては、皆さんのヤマレコを見させてもらっていろいろ情報集めているんですが、もう少し情報が必要です。
そこさえ解決できれば、後は娘の機嫌をどう取るかだけが課題ですね
2015-11-15 模索中…
2015-12-12 予定変更
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:211人
日立アルプス計画
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
nagashi
初めまして
今年の4月に逆コースの神峰から大甕まで
歩いています
日立アルプスのレコを上げる方はみなさん
健脚揃いですが、私はおそらく一般的な足です。
ご参考までに
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-618157.html
エスケープルートは高鈴山から助川城公園へ抜ける
ルートだけだったと思います(高鈴山からのCT130分)
こちらのコースの方が丁度良いと何人かに言われました
私は計画で9時間見ましたが、実際は12時間かかっています。どこに車を駐車するかにもよりますが、駅まで歩くことになりますので30キロです。
tonebubuさんは見たところ健脚そうですので
大丈夫だと思いますが、
お子さんも、となるともう少しタイムがかかるかもしれません
晴れてよい山行になるといいですね
2015/11/29 20:57
tonebubu
Re: 初めまして
nagashiさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。やっぱり時間に余裕見ないといけませんね…早立ちは必須。
一応今年最後の、締めくくり登山とするつもりなので、いい登山になるように、しっかり計画していきたいと思っています。
2015/11/30 17:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
tonebubu
11月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
日常(6)
登山とその計画(4)
道具(2)
山のこと(2)
スキー(1)
未分類(2)
訪問者数
2788人 / 日記全体
最近の日記
サーキットを走る
一泊二日スキー in蔵王
御前山トレイルラン大会・開催決定
そろそろ
山に行けない週末は
子供用のザック
三角点の書式を考える
最近のコメント
RE: 御前山トレイルラン大会・開催決定
tonebubu [09/13 19:58]
RE: 御前山トレイルラン大会・開催決定
mtzero [09/13 12:41]
RE: 北横岳 チェーンアイゼンで行ける
tonebubu [03/08 18:18]
各月の日記
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
今年の4月に逆コースの神峰から大甕まで
歩いています
日立アルプスのレコを上げる方はみなさん
健脚揃いですが、私はおそらく一般的な足です。
ご参考までに
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-618157.html
エスケープルートは高鈴山から助川城公園へ抜ける
ルートだけだったと思います(高鈴山からのCT130分)
こちらのコースの方が丁度良いと何人かに言われました
私は計画で9時間見ましたが、実際は12時間かかっています。どこに車を駐車するかにもよりますが、駅まで歩くことになりますので30キロです。
tonebubuさんは見たところ健脚そうですので
大丈夫だと思いますが、
お子さんも、となるともう少しタイムがかかるかもしれません
晴れてよい山行になるといいですね
nagashiさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。やっぱり時間に余裕見ないといけませんね…早立ちは必須。
一応今年最後の、締めくくり登山とするつもりなので、いい登山になるように、しっかり計画していきたいと思っています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する