ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
fujiko901
さんのHP >
日記
2016年06月23日 22:14
未分類
全体に公開
姫籔蘭(ヒメヤブラン)
登山靴使用後は毎回小さなタライに水をはって泥を洗い落とし、
汚れた水は勿体無いので植木鉢に撒いていました
草が育ち時を経て小さな紫色の花が咲きました
花の名もわからないまま
引っ越しを機会に地植えにしたら増えて
側の花が侵食されて可哀想な位いの勢い
家族には雑草と言われています
次は何の種が訪れてくれるのでしょうか。
窮屈そうなモンゴル菊とヒメヤブラン
姫籔蘭の花
おまけのネジバナ
2016-06-20 和みの空間
2016-06-26 時季到来
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:376人
姫籔蘭(ヒメヤブラン)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ohana36
RE: 姫籔蘭(ヒメヤブラン)
はじめまして。かわいい花ですね。ググってみたら皇居東御苑の雑木林の下草にもあるそうですよ。
靴についてきたこぼれ種、なんかメルヘンですね❗生命力に驚きです。
ちなみに木曽駒ヶ岳千畳敷カールに登るロープウェイ入り口には下界から種等を持ち込まないよう分厚い靴ぬぐいマットが敷いてあります。
改めて納得させていただいた日記をありがとうございました。
2016/6/24 15:19
fujiko901
RE: 姫籔蘭(ヒメヤブラン)
ohana36さん
こんばんは、コメントありがとうございます
私がいちばん驚いています
高尾山は自転車でも往復出来る距離なので
このような珍現象が起きたのだと思います。
高尾山口駅には靴洗い専用の水道とバケツ、ブラシが有りますが
皆さん帰りに洗っています電車内が汚れない為に用意されたもの?
登山前に洗って欲しい気もします
分厚いマット賛成です。
2016/6/24 22:08
tonkara
RE: 姫籔蘭(ヒメヤブラン)
初めまして
確かに薮蘭の花、美しいですね。
それにしても、山から靴底に付着して庭で開花とは恐ろしい程の生命力ですね。植生管理の難しさを感じました。(話が薮に逸れ失礼しました。)
2016/6/24 16:12
fujiko901
RE: 姫籔蘭(ヒメヤブラン)
tonkaraさんこんばんは
コメントありがとうございます
ホントに強い花だと思います。
今日も高尾山を歩いてつくづくヒメヤブランを見つめて来ました❗
できれば次はちがった花の種が来てくれればなーんて(^^)
2度目を期待して。
2016/6/24 22:19
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
fujiko901
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(30)
訪問者数
3618人 / 日記全体
最近の日記
徒然記・明王峠の茶店で
徒然記・ヤマシャクヤク
徒然記・日影沢さんぽ
徒然記・裏高尾のタカオスミレ
徒然記・ミドリニリンソウ
徒然記・散歩
徒然記・イヌノフグリ
最近のコメント
RE: 徒然記・ミドリニリンソウ
fujiko901 [04/02 20:23]
RE: 徒然記・ミドリニリンソウ
Kukimohu [04/02 19:32]
RE: 徒然記・コラボで高尾山麓
Kukimohu [03/21 23:12]
各月の日記
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
はじめまして。かわいい花ですね。ググってみたら皇居東御苑の雑木林の下草にもあるそうですよ。
靴についてきたこぼれ種、なんかメルヘンですね❗生命力に驚きです。
ちなみに木曽駒ヶ岳千畳敷カールに登るロープウェイ入り口には下界から種等を持ち込まないよう分厚い靴ぬぐいマットが敷いてあります。
改めて納得させていただいた日記をありがとうございました。
ohana36さん
こんばんは、コメントありがとうございます
私がいちばん驚いています
高尾山は自転車でも往復出来る距離なので
このような珍現象が起きたのだと思います。
高尾山口駅には靴洗い専用の水道とバケツ、ブラシが有りますが
皆さん帰りに洗っています電車内が汚れない為に用意されたもの?
登山前に洗って欲しい気もします
分厚いマット賛成です。
初めまして
確かに薮蘭の花、美しいですね。
それにしても、山から靴底に付着して庭で開花とは恐ろしい程の生命力ですね。植生管理の難しさを感じました。(話が薮に逸れ失礼しました。)
tonkaraさんこんばんは
コメントありがとうございます
ホントに強い花だと思います。
今日も高尾山を歩いてつくづくヒメヤブランを見つめて来ました❗
できれば次はちがった花の種が来てくれればなーんて(^^)
2度目を期待して。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する