今年の登り納めに選んだ山は『木曽三山』で今年はまだ行っていなかった上松町の風越山。
御嶽山はちょっと雲がかかっていたけど、風越山中央アルプス展望地からは麦草岳・牙岩・木曽前岳・木曽駒ヶ岳・三ノ沢岳が綺麗に完璧に一望できました。
カヤトの丘まで戻って小屋の前でのんびり休憩し、あとはBルートから下山するだけだったのに、そこで悲劇は起きました。
ちょっと登山道の様子をスマホで撮影した時に落ち葉でバランスを崩してスマホが手元から離れて地面に落ちた瞬間、物凄い速度でおむすびころりんのように登山道ではない方向に転がり落ちていきました。最後は何かに当たった音がしたからどこかで止まったと思うけど、落ち葉の樹林帯では探しても探しても見つからず・・・諦めて下山しました。登山者が少ない山なので、今後も誰かに見つけられることは無さそうです。
帰宅してパソコンからスマホの位置情報は特定できたけど、また現地に赴いて見つけ出すのはかなり難しそうなので、新しく機種を購入しました。幸い普通に使えるくらいまでデータは復元できたけど、今回の山行記録が残せなかったことと自然に還らない物を山に残してきてしまったことが心残りです。
そう言えば、昨年も年末に何でもない山で転倒して肋骨を強打したという不運な出来事が・・・これは結果的に登り納めになっただけか。
年の最後に不運な山行となったけど、落としたのが命ではなくスマホだけで済んだと前向きに捉えます。
今年は車も不具合で買い替えることになったけど、車と言いスマホと言い『そろそろ買い替えようかな』という持ち主の心理を完全に読まれたかなと思いました(笑)
今年は良い一年になりますように!
全く危険な山ではないだけにスマホだけが悔やまれますが、大したことない山でも予期せぬことが起こるのが山なんだなと改めて感じました^^;
今年もお互い安全登山で楽しみましょう!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する