![]() |
![]() |
![]() |
『エキスパートオブジャパン』『リングテープ』で検索するとヒットします。
1本1100円なので、全部交換すると4400円です。なかなかのお値段・・・楽天だと送料かかりますが(3980円以上で送料無料なので4本購入すれば送料無料)、ヨドバシは1本でも送料無料です。
で、これを購入すれば手っ取り早いのですが、今回は自作してみました。
実物と同じ太さのナイロン平ベルトのみ購入。繋ぎ目をミシンで縫製するのがベストですが、家には無いので接着剤で代用。今家にある接着剤はセメダインスーパーXG、アロンアルファ、裁ほう上手の3種類。アロンアルファは接着は申し分無しだが接着面が固くなってしまう。裁ほう上手が一見良さそうだが、凹凸のある生地はNGとのこと。セメダインスーパーXGの特徴を見るとこれがベストっぽいのでこちらを使用。事前に切れたベルトで試しました。
古いベルトを外してワカンに購入した平ベルトを巻き付けて、だいぶ余裕を持たせた長さでカットし、ほつれないようにライターで炙ります。ベルトが若干薄いので二重にしたいところですが、接着が大変そうなので一周半くらいの長さで接着面を長めにしました。
今回は切れた右側前方と、切れかかっていた左側前方の2本分を作って交換しました。一応ついでにもう2本予備も作っておきます。
しっかり接着できたことを確認してからワカン本体に取り付けて交換完了。
さて、強度はどうでしょうか。これでダメそうなら観念して純正品を購入しようと思います。
替えのテープなんて売ってるんですね。(たかがナイロンベルト輪にしただけなのに高いね)
ワタシも家にあったベルトで自作しました。
ミシンでガッツリ縫ったので大丈夫かと思います。
普通に使えていますよ(娘にあげたヤツなので私は使ってないけど)
リング自体は簡単に出来るし付けるのも簡単なんだけど、付属するテープ類の取り付けが知恵の輪みたいで大変でした。
両足とも外さず、片足ずつ作ってよかったです(笑)
接着剤だとちょっと不安な気がしますが、縦部分についている金具と同じものを買ってきて(布地などを売っている店に置いてます、ゆざわや等)補強でかましておくといいかもしれませんよ♪(てか、後付けは出来ないか、汗)
あらま、同じ箇所を破損とは、切れやすい箇所なんでしょうかね。ワカンは出番が少ないからまだ新しいと思っていたけど、雪山デビューした2014年に購入したのでそれなりに経年劣化していたのかなと思います。ちなみに買ってすぐに初めての麦草ヒュッテで使いました→ドカ雪で腰上〜胸ラッセルの年です。
これ1本に1100円はなかなかのお値段ですよね〜^^;
そうそう、自分も取り外した後に他のバンドの付け方わからなくならないように片方ずつやりました!
ホッチキスみたいな形をしたハンディミシンなる物もネットで安価で売っていたので使えるかなと思いましたが、なんかどれも不評でナイロンベルトのような厚手の物も縫えるかは不明だったのでやめました。あと補強の方法としてはカシメ打ちなら後からでもできそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する