最近の日記リスト
全体に公開
2024年 08月 25日 21:55未分類
日本最大級のクライミングジム「ノバリアクライミングジム」が山形県寒河江市にプレオープンしたので行ってみました。入るとその規模の大きさに圧倒され、初心者からベテランまで思い思いのグレードの壁に勤しむ光景が、まるで桃源郷のように映りました。仙台からなので常連にはなれませんが、また行きたい。ぜひともずっと
13
2022年 12月 04日 22:50未分類
1年4ヶ月ぶりにクライミングジム・コーティへ‼️全面の窓から日差しが入る気持ちのいいジムです。たまにホームジムを離れて遠征すると、色々と刺激があったり気分転換にもなりますね。
ワールドカップと言えば、やっぱり森秋彩ちゃんでしょう✨彼女は凄かった。なぜにワ
10
2
2022年 12月 03日 00:44未分類
世界の8,000m峰は14座あり、その全てのピークに立った人を14サミッターと言います。
その人数は今まで50名以上だったのですが、今夏、3名に減ってしまいました(現在は4名)。それは、マナスルには認定ピークと本当のピークがあり、民間サイトが後者のみを登頂者として記録を修正したからです。
サイト
43
2022年 11月 26日 08:48未分類レビュー(ストーブ&ランタン)
物置の奥から出てきたランタン、たぶん学生時代に買ったので四半世紀は経ってます。どうなんでしょう?重くてかさばるガスカートリッジを持ち運ぶより、今はLEDランタンが圧倒的に使い勝手が良いのは確かです。
ガスの考えられるメリットは、暖房を兼ねられる、ガスカートリッジをバーナーと兼用できる...とか
26
6
2021年 12月 26日 15:56未分類レビュー(シューズ)
毎年12月は一番山に登らない閑散期、頼んでいたアウトソールの張替えが終わり、手元に戻って来ました。登山靴と沢靴の2足で20,000円くらい、毎度こんなにアウトソールって分厚かったんだと驚かされます。いつも足を危険から守ってくれる靴達に感謝です。ほんと頭が下がります。
・キャラバンGRANDKI
18
2021年 12月 13日 17:56未分類
12/12朝、飯豊連峰が幻想的に望めました。でも今日はずっと暖かい雨、でも会場は小中学校の体育館なので関係なし!これは毎年恒例の吉田岳さん講座で、ロープワーク、クライミング、レスキューなどを学びます。時々基本に立ち返り、サボっているクライミングも再開したいなと思うこの頃でした。
7
2021年 09月 01日 13:46未分類
先月、山行記録に載せた「色麻大滝」について、東北森林管理局サイトには「遊歩道も整備されており」と、古い記載がされています。その情報を頼りに現地に行った場合、そこで遊歩道の荒廃を知っても、折角来たのだから気をつけて降りてみようと思う人もいるでしょう。そんな時、準備不足やスキル不足で事故が起こる可能性は
32