|
|
宝剣山荘で昼食を買って食べる。宝剣山荘に宿泊するので、受付をして、荷物を置かせてもらって、中岳、駒ケ岳を目指した。
中岳、駒ケ岳は、ガスが流れ展望が見えたり見えなかったりで、残念だった。帰り馬の背のほうへ行ってみることにした。最初は、稜線歩きで気持ちよく高山植物もきれいだった。しかし距離が長く、小さなハエが顔の周りをうろつき、追い払うのに辟易した。思っていたより距離が長く、夕食の時間に間に合わないかもしれないと先を急いだ。雪渓などあって、景色は楽しんだが、疲れがピークに達していてへとへとだった。

次の日、日の出はきれいだった。朝の素晴らしい景色が見られとても感動した。朝のうち、伊那前岳に行き、戻って、宝剣岳に登った。クサリ場から木曽方面に御嶽山が雄大に見え、山頂へ行くとまた、千畳敷カールが見下ろせ、360度の展望に満足する。そのまま極楽平から下山したかったが、同行者の同意を得られず、行きと同じ道を下山した。下山途中に登ってくる団体にどこからですかと聞いたら、九州からですとの答え、遠いところから来られているのでびっくりした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する