![]() |
開けるとしても車ディーラーで修理する場合で専門の整備士さんが行います。
でも、自分で開けちゃいましたw
もちろん、開ける必用があったから開けたんですよ。
実は、数ヶ月前にオイル交換でディーラーにマイカーを持って行った時に、
担当である昔馴染の友人が「蓋の隙間からオイルが滲んでるね」と。
そして「隙間のゴムパッキンを交換すれば問題ないから自分で換えれ」と。
と、まぁこんな遣り取りがありまして自分で部品を頼んで交換した次第。
写真には、エンジン上部の2本のカムシャフトが写ってますが、何気にHONDA特有のV-TEC機構も写ってます。
解説しだすと長くなるので割愛しますけどね。
中々見る機会が無いですからねぇ

あれあれ・・
タペットカバー開けたらカバー下部周囲のパッキン交換しないとオイル漏れの心配がありますよ(老婆心ながら)
ふふふ・・整備士さんですね
でわでわ
返信 ふふふ・・ですね
わたし昔々の二級です。ときたま整備しますけどね
きれいな状態ですね。
50万km位は走れそう。
私は6ヶ月毎、約7500km走行で
オイル交換していますが少し色づいていたような
気がします。
それでも前の車では24万km、エンジンは全く
問題なしでした。
うん、そのパッキン交換のために開けましたw
私が整備士ってのは、半分当りで半分外れです。
過去に整備士してました。
まぁでも、日記の内容見ればバレますね
きれいな状態と言って戴けて有難う御座います。
最近の車は、ちゃんと定期点検してあげれば、
驚くほど長持ちしますよね。
前の車は24万kmですか…凄いですねぇ!
私の場合は約3000km毎に純正最低グレードの
オイル交換をして現在10年目12万kmに達しました。
でもエンジンは未だ元気ですw
欲しい新車もないし、まだまだインテRとの
付き合いは続きそうですよ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する