ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
らう坊
さんのHP >
日記
2016年02月08日 20:07
未分類
全体に公開
冬晴れ〜 雄山の社務所が見えた。
今日は北陸の冬ではめったにない終日快晴でした。
夕方、あまりにも立山連峰が綺麗だったので地元の海浜公園に
写真を撮りに行ってきました。
そしたら写真マニアで大賑わい。
家に帰って撮った画像を見てると、あれ〜雄山の社務所が写ってる
海抜0m、距離も50kmは離れてるはず
ちょっとした感動でした。
1枚目:カメラマンさんたち。
2枚目:僕の事じゃないです(笑)ツル・タテwith海王丸
3枚目:○の中に社務所(見えるかなぁ)
2016-01-24 犬はよろこび庭かけまわり♪
2016-03-21 福寿草咲いてた。
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:391人
冬晴れ〜 雄山の社務所が見えた。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
さだお
すごーーーー!!見えた〜
こんばんわ!
すごい!すごい!社務所が見えるとは(≧∇≦)b
空気も澄んでたんですね〜(*'▽'*)
風も穏やかだったのでしょうか?
いつも見る角度とはちがうので教えてください。
社務所による向かって伸びてるっぽい尾根は、アルペンルート?なに?
カメラマンの皆さんも、ラッキーチャンスを逃さずがんばってますね〜。
今度立山に行ったときは、その風景も見てみたいです!!
2016/2/8 22:10
らう坊
Re: すごーーーー!!見えた〜
ochadaさん、こんばんは。
海の向こうに見える立山、綺麗でしょ?
社務所、カメラ越しだけど見えちゃった。
何だかすっごく得した気分です。(笑)
質問の回答だけど・・・・ギク!!
また、難しい質問を
雄山の反対側にちょこんと突き出てるのが富士の折立だから
質問の尾根の上部はおそらく登山道ではないです。
一の越はもっと右だし雷鳥沢から登ると斜め左に見える尾根じゃないかな?
下部は別の尾根のような気がします。
おそらく大日縦走路ではないかと・・・
う〜〜ん、自信がない、勉強しときますね。
2016/2/8 23:25
usavich
RE: 冬晴れ〜 雄山の社務所が見えた。
raubouさんこんばんわ
いいね〜立山見えて
八乙女山と、う〜しが邪魔して見えないです〜
すごいね、社務所が見えるとは
空気も澄んでいたものね。
先ほど、久々に娘とナイトランしてきましたよ〜
2016/2/8 22:22
らう坊
RE: 冬晴れ〜 雄山の社務所が見えた。
usavichさん、こんばんは
画像から社務所が確認できた?
立山が一日中、綺麗に見えたよね。
今日登った医王山から見る立山もサイコーだったです。
お嬢とナイトランかぁ、いいね。
オイラはワンコと徘徊ですわ
2016/2/8 23:32
hellbent
RE: 絶景の海王丸パーク
初めましてhellbentと申します。
確かに昨日は良い天気でしたねぇ。ワタシの場合、内灘の道の駅サンセットパークで立山を眺めていました。ここからだと60kmはゆうに離れてますけど素晴らしい眺めでした。
2枚目の画像なんて額に入れて飾れそうですね。欲を言えば海王丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)の時だったらサイコーなんでしょうけど、さすがに贅沢なんでしょうね。
2016/2/9 21:32
らう坊
RE: 絶景の海王丸パーク
hellbentさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
HNからすると、山スキーをやっておられるのかな?
昨日は素晴らしい天気でしたね〜
やっぱ、富山と言えば海に浮かぶ立山連峰ですよね。
実はワタクシ地元ながら海王丸の総帆展帆を見た時ないのです。
理由は天気のいい休日は山に出かけてるから(笑)
でも、機会があれば見に行きたいと思ってます。
2016/2/9 23:12
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
らう坊
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリー
未分類(15)
訪問者数
2970人 / 日記全体
最近の日記
福寿草を守ろう
秋が麓までに降りきた。
今年も逢えて良かった。
紅葉の馬場島
大日は紅葉真っ盛り
せめてお姿だけでも
たまには海でも。
最近のコメント
Re秋だ〜!
らう坊 [11/09 00:46]
秋だ〜!
さだお [11/08 20:26]
RE: 今年も逢えて良かった。
らう坊 [04/08 22:02]
各月の日記
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
こんばんわ!
すごい!すごい!社務所が見えるとは(≧∇≦)b
空気も澄んでたんですね〜(*'▽'*)
風も穏やかだったのでしょうか?
いつも見る角度とはちがうので教えてください。
社務所による向かって伸びてるっぽい尾根は、アルペンルート?なに?
カメラマンの皆さんも、ラッキーチャンスを逃さずがんばってますね〜。
今度立山に行ったときは、その風景も見てみたいです!!
ochadaさん、こんばんは。
海の向こうに見える立山、綺麗でしょ?
社務所、カメラ越しだけど見えちゃった。
何だかすっごく得した気分です。(笑)
質問の回答だけど・・・・ギク!!
また、難しい質問を
雄山の反対側にちょこんと突き出てるのが富士の折立だから
質問の尾根の上部はおそらく登山道ではないです。
一の越はもっと右だし雷鳥沢から登ると斜め左に見える尾根じゃないかな?
下部は別の尾根のような気がします。
おそらく大日縦走路ではないかと・・・
う〜〜ん、自信がない、勉強しときますね。
raubouさんこんばんわ
いいね〜立山見えて
八乙女山と、う〜しが邪魔して見えないです〜
すごいね、社務所が見えるとは
空気も澄んでいたものね。
先ほど、久々に娘とナイトランしてきましたよ〜
usavichさん、こんばんは
画像から社務所が確認できた?
立山が一日中、綺麗に見えたよね。
今日登った医王山から見る立山もサイコーだったです。
お嬢とナイトランかぁ、いいね。
オイラはワンコと徘徊ですわ
初めましてhellbentと申します。
確かに昨日は良い天気でしたねぇ。ワタシの場合、内灘の道の駅サンセットパークで立山を眺めていました。ここからだと60kmはゆうに離れてますけど素晴らしい眺めでした。
2枚目の画像なんて額に入れて飾れそうですね。欲を言えば海王丸の総帆展帆(そうはんてんぱん)の時だったらサイコーなんでしょうけど、さすがに贅沢なんでしょうね。
hellbentさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
HNからすると、山スキーをやっておられるのかな?
昨日は素晴らしい天気でしたね〜
やっぱ、富山と言えば海に浮かぶ立山連峰ですよね。
実はワタクシ地元ながら海王丸の総帆展帆を見た時ないのです。
理由は天気のいい休日は山に出かけてるから(笑)
でも、機会があれば見に行きたいと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する