ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
らう坊
さんのHP >
日記
2017年05月03日 18:36
未分類
全体に公開
たまには海でも。
山で遊び始めてから少しご無沙汰してる海。
昨日、折角のGWだし天気もいいしという事で
久しぶりに能登一周ドライブをしてきました。
奥能登の海と空はすごく青くって気持ちよかったです。
丸一日をかけてゆっくり廻ったけど行って良かった〜。
長いところは9連休という今年のGWも折り返し地点ですね。
頑張って遊んでおかないと連休明けに仕事ができないや(笑)
写真は千枚田、能登の最奥地の灯台、海に浮かぶ剱・立山・薬師です。
2016-11-26 こんな晴れた日は
2017-11-05 せめてお姿だけでも
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:304人
たまには海でも。
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kagayaki500✨🚅
RE: たまには海でも。
raubouさん、こんばんは。
今日の富山県内は、日は差すものの、終日、高曇りでしたが、能登は快晴のだったようで、うらやましく思います。
実は、私も、田植えの準備で水を張り、陽光にキラキラ輝く千枚田の写真を撮りに行こうと思っていたところです。
写真の様子では、能登の田植えは、まだこれからのようですが、日本海の波の煌きと田んぼの輝き。
たまには山を離れ、海を眺める旅もいいもんですね。
私も、最近は、海の見える山を探しています(^O^)/
2017/5/3 19:23
らう坊
RE: たまには海でも。
kagayakiさん おはようございます。
千枚田の田植えはまだでしたけど代掻きは終わってました。
カエルが鳴いてましたよ♪
奥能登は日本の原風景がいっぱいでした。
2017/5/4 5:16
さだお
能登半島一周・・・いいなぁ(*゚▽゚*)
こんにちわ!
そっかそっか。
田植えが終わった頃に行くとまた、いい景色になるんですね〜!
能登半島に行ってみたい病が…!!!
立山連峰もみれるし、美味しいものも食べれるし、温泉もあるや〜ん!
ステキ☆ミ
2017/5/5 15:18
らう坊
RE:能登半島一周・・・いいなぁ(*゚▽゚*)
ochadaさん おはよう
能登はどこでも綺麗ですが特に奥能登(輪島より先っちょ)はお奨めです。
景色・風情・文化・味どれをとっても最高です。
最果て地って感じが大好きですなんです。
昨日、能登最先端よりもっと最先端に行ってきました。
こちらはレコに載せる予定なのでご期待ください(なんちゃって)
2017/5/6 10:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
らう坊
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(15)
訪問者数
2941人 / 日記全体
最近の日記
福寿草を守ろう
秋が麓までに降りきた。
今年も逢えて良かった。
紅葉の馬場島
大日は紅葉真っ盛り
せめてお姿だけでも
たまには海でも。
最近のコメント
Re秋だ〜!
らう坊 [11/09 00:46]
秋だ〜!
さだお [11/08 20:26]
RE: 今年も逢えて良かった。
らう坊 [04/08 22:02]
各月の日記
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
raubouさん、こんばんは。
今日の富山県内は、日は差すものの、終日、高曇りでしたが、能登は快晴のだったようで、うらやましく思います。
実は、私も、田植えの準備で水を張り、陽光にキラキラ輝く千枚田の写真を撮りに行こうと思っていたところです。
写真の様子では、能登の田植えは、まだこれからのようですが、日本海の波の煌きと田んぼの輝き。
たまには山を離れ、海を眺める旅もいいもんですね。
私も、最近は、海の見える山を探しています(^O^)/
kagayakiさん おはようございます。
千枚田の田植えはまだでしたけど代掻きは終わってました。
カエルが鳴いてましたよ♪
奥能登は日本の原風景がいっぱいでした。
こんにちわ!
そっかそっか。
田植えが終わった頃に行くとまた、いい景色になるんですね〜!
能登半島に行ってみたい病が…!!!
立山連峰もみれるし、美味しいものも食べれるし、温泉もあるや〜ん!
ステキ☆ミ
ochadaさん おはよう
能登はどこでも綺麗ですが特に奥能登(輪島より先っちょ)はお奨めです。
景色・風情・文化・味どれをとっても最高です。
最果て地って感じが大好きですなんです。
昨日、能登最先端よりもっと最先端に行ってきました。
こちらはレコに載せる予定なのでご期待ください(なんちゃって)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する