ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
mame302
さんのHP >
日記
2022年04月10日 13:12
未分類
全体に公開
2022年初わらび
毎年楽しみにしているわらび。もう、そろそろ良いんじゃないかといつもの所に出かけてみた。
出始めの様だが、もう開いたものもあった。2時間程でザックに入り切らない程😅
山の麓に桜に囲まれたポツンと一軒家、まだ、誰か住んでいるんだろうか🙄
2022-01-09 至福の時間〜東京芸術劇場
2022-04-18 さいたま市文化センター
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:217人
2022年初わらび
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kinoe
わらびか〜、いいですね。
私でも判別はできそうですが、当てもないし・・・どんな場所に生えるんですか?
よくわからないけど、コッチだと来月辺りでしょうか。
「ポツンと一軒家」は羨ましいなぁ。視界に入る3軒は別荘なので、我家もまぁまぁ静かなんですけどね。
2022/4/10 14:58
mame302
kinoeさん、コメントありがとうございます😊 わらびは、陽当たりの良い所=伐採地≒鉄塔の周り が有望です👌藪尾根を歩いていてわらび藁(わらびが成長して茶色く枯れたもの)を見つけたら目を付けてます😅
写真の一軒家は、実は地理院地図にも載っており、そこまで谷沿いに破線道まで記載されています。帰りに林道の入り口を確認ましたが、とても人が歩いてる感じではなかったです😅
2022/4/10 17:07
yasuhiro
ちょっと頭に思い浮かんだ場所がありまして。あ、写真の一軒家の事です。その場所だとすれば、2005年当時の記事ではご健在の様子でした。
http://www.aikis.or.jp/~kage-kan/index.html
の集落紀行 本篇から辿ってみて下さい。ステンドグラス風ガラス戸のお宅でしたら当たりですね
2022/4/18 19:28
mame302
yasuhiroさん、こんばんは。
お久しぶりです。コメントありがとうございました。
で、まったくもって、ビンゴ!でした。グーグルマップの航空写真で上から見たのとほぼ同じ高さで横から見た私の写真のイメージが全く違っていてビックリです。やっぱり、谷沿いの破線道は使う必要がなくなっているようですね。スッキリしました。ありがとうございました。
が、それにしても、あれだけの情報で場所を特定されたことに改めてビックリです。う〜〜ん、さすがと言うか、何とも恐れ入りました🙇🏻♂️
2022/4/18 20:42
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
mame302
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(7)
未分類(39)
訪問者数
8764人 / 日記全体
最近の日記
2025年の蕨
熱海、初島
年に一度の麻雀決戦
新盆が夏休み
2024年のワラビ
石垣島
鹿児島
最近のコメント
beginner53さん、こんにちは。コ
mame302 [04/20 14:31]
マメさん こんにちは
beginner53 [04/20 09:24]
chii1961さん
mame302 [04/19 14:52]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
私でも判別はできそうですが、当てもないし・・・どんな場所に生えるんですか?
よくわからないけど、コッチだと来月辺りでしょうか。
「ポツンと一軒家」は羨ましいなぁ。視界に入る3軒は別荘なので、我家もまぁまぁ静かなんですけどね。
写真の一軒家は、実は地理院地図にも載っており、そこまで谷沿いに破線道まで記載されています。帰りに林道の入り口を確認ましたが、とても人が歩いてる感じではなかったです😅
お久しぶりです。コメントありがとうございました。
で、まったくもって、ビンゴ!でした。グーグルマップの航空写真で上から見たのとほぼ同じ高さで横から見た私の写真のイメージが全く違っていてビックリです。やっぱり、谷沿いの破線道は使う必要がなくなっているようですね。スッキリしました。ありがとうございました。
が、それにしても、あれだけの情報で場所を特定されたことに改めてビックリです。う〜〜ん、さすがと言うか、何とも恐れ入りました🙇🏻♂️
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する