先日の初富士登山の余韻が抜けません!山モードが抜けません!公私で予定が詰まっていてあれ以来まだ山に行けていないのですが…
【山行記録】富士山プリンスルート
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1549045.html
よく「富士山は登る山じゃなくて見る山」と聞きますが、登ってみたら私は「富士山こそ登る山だ!」と思いました。そりゃー植物は少ないし荒涼としてますが、それも「らしさ」でかっこいいし、あの圧倒的なスケール、火山らしい迫力ある景色は、登って体感してこその感動だなあと思ったんです。下山した瞬間から「また登りたい!」と思いました。
きっと、ほとんど高山病にかからなかったこととか、比較的天候に恵まれたこととか、幸運も重なっているのだと思います。混雑・夜間を避けた計画も正解でした。快適度を上げることで、全体的にポジティブな思い出になって、富士山の印象が上がったかもしれない…笑
次は須走ルートをやりたいなあ。でも御殿場の大砂走りをもう一度やりたい気もする。あの雄大な眺め、豪快な下り。他では味わえないですよねぇ。(最後のほう足が限界だったけど。)
そうそう、ずっと日帰りばっかりだった私がようやく山小屋デビューしたのもこの富士山でした。何となく今まで(未知のものに対する)不安があったんですけど。思ったより快適でしたし、小屋で過ごすゆったりした時間がすごく好きでした。もっと積極的に利用したいです。小屋を使うことで行動範囲が広がりそうで、とっても楽しみ。
数年目にしてやっとここまで来ました…。山は深いですね。歩みは遅くとも、少しずつ前進ですー!一緒に行った友人の一人もいよいよ本格的に山に「目覚めた」っぽいので、一緒にいろいろ行けたらいいなあ。夢が広がる。
こんばんは。はじめまして。
また登りたい!この気持ち、すごくわかります。
登ってこそわかるスケールや、迫力。富士山は、言葉や写真では説明できないだけのスケール感、ありますよね^^
富士山を好きになってから、毎年7月10日を待ちわびています。(冬山をやらないので…笑)
天気が悪いと、景色もなくて残念な気持ちにもなりますが、あれだけの風景を消すだけの自然(雲、霧)も、すごいなぁ、と思う今日この頃です。
5号目付近の、美しい樹林帯も気になっていて、毎年少しずつ訪れています^^
富士山、楽しみたいですね^^富士山好きが増えて嬉しいです^^
masa25さん
初めまして!コメントありがとうございます。
富士山、いいですよねぇ!日本一の存在感だなあと思います。毎年登る人がいるというのも、自分が登ってみて納得しました。
レコ拝見しましたが、1シーズンにも何度も登られているのですね!すごい!お好きな方はきっと「今年もこの季節がやってきた〜!」という気持ちなのですね。
5合目の樹林帯はまた雰囲気がちがって良いですよね。まだレコをアップできていないのですが、7月に山麓でハイキングをして、森林限界の境目の景色とか、感動したものです。これからもっともっと、富士山を楽しみたいです!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する