|
|
|
朝涼しいうちに登ろうと向かったら赤城山は雲の中、南側の登山口も考えましたがガスの中、熊との遭遇が怖いのでいつもの箕輪から登ります。
登山口に入った途端、真っ赤なヤマツツジがあちこちに。
荒山高原から鍋割山まで笑いが止まらないほどヤマツツジが真っ赤に咲いていました。その中に真っ白なズミの花、これで青空ならどんなに綺麗でしょう。
時折ガスが流れる稜線、遠くの景色は見られませんでしたが涼しく歩けました。
鍋割山山頂の南側はツツジで真っ赤のはずですがガスで見えず

次に荒山へ。
荒山にはヤマツツジの他にシロヤシオ、ミツバツツジも咲いていました。シロヤシオは咲いたばかり、真っ白で綺麗でした。
花を見ながらゆっくり散歩。
明日は雨と思ったら晴れるそうな。

ヤマツツジを楽しむハイカーで週末は賑わうでしょうね。
写真1:ヤマツツジで囲まれた登山道
写真2:鍋割山の稜線
写真3:荒山に咲くシロヤシオ
お疲れ様です(^^)
生憎の天気だったようですが、ヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジ堪能されたようですね〜〜。
3枚の写真とも同じ道を歩いたと思うんですが、撮り方が違うと違う場所のようです。あちゃー(^_^;)
yuriさん、こんばんは
天気イマイチな分、花鑑賞に浸れた感じです。ヤマツツジ、ズミ、シロヤシオにミツバツツジ、綺麗だった〜
撮り方、たいしてyuriさんと変わらないですよ(*゚ー^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する