|
|
|
なので今週も行ってきました。

セゾンガーデンは西洋シャクナゲが華やかでした。代わるがわるシャクナゲが咲くのですね。今日は池周辺が見事でした。
先週見頃だったヤマツツジは終盤、ヤマブキソウも終わり。四季の森、自然生態園はやや華やかさが薄れたように感じました。
ヤマツツジに替わりレンゲツツジが咲いていたりクリンソウが咲き始めたり。
一番嬉しかったのはオオヤマレンゲの花を見ることができたこと。目立たないのでスルーするところでした。
赤城自然園に行く前に鍋割山を歩いてきました。ヤマツツジのツボミがふっくら、来週辺り真っ赤になりそうです。花数も多いので期待できそうですよ。
写真1:セゾンガーデン
写真2:シャガ
写真3:オオヤマレンゲ
こんばんは。
オオヤマレンゲはいい匂いですねー、今年はもう咲きましたか。大体山シャクヤクと入れ替わりですね、あれ去年は両方ともみたような、あれれれー記憶が怪しいです。
夢さん、おはようございます
オオヤマレンゲ、まだ咲き始めです。何個か咲いていました。
大体山シャクヤク? ヤマシャクヤクのことかしら?
オオヤマレンゲとヤマシャクヤク、咲く時期が違うと思いますが、下記をご参考にしてください。
http://akagishizenen.jp/seasons/spring/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する