1回目はどんな症状がでるか分からないので5日間ほど入院しましたが、酷い症状は出なかったので、2回目から通院で行うことにしました。
※抗がん剤治療
・始まる最初の日に病院で点滴をする。
・その後は飲み薬で治療。2週間、抗がん剤治の薬を飲み、1週間休み。
病院でまず血液検査、その結果を待ってから点滴3本する。
点滴が終わったのが13時ごろ。その後、診察となります。
どりあえず順調な結果でホッとしました。
しかし、点滴した腕がジンジン傷みます。触れるだけで電気が走るみたい。冷たいものを持つと指先まで電気が走る。また冷たいものを飲むと喉がしみる。
その晩は痛み止めを飲んで寝ました。
翌日、だいぶ腕の痛みは消えましたが、まだ冷たいものを持つとしびれます。これは薬の影響なので仕方ないそうです。(そのうち良くなるでしょう)
腕や指はしびれますが、吐き気、食欲不振はないので良い方なのかもしれません。
一番驚いたので治療費と薬代


私も点滴と抗がん剤を初めて1年が立ちました。まだ副作用が残りますが普通に暮らせます。毎日出来る事に挑戦してください。
nitasanさん、こんばんは
nitasanさんも抗がん剤治療されたのですか。副作用が人により様々ですが、治療中なのに普通の生活ができるので助かっています。
抗がん剤治療された方が前と同じ生活をされてると言う話を聞くと、自分も大丈夫かなと励ましになります。
明日は退院後初めてのハイキングに出掛けてきます。(*^^*)
yasubeさん今日は。
6/25以降レコ途絶え心配しておりました。8/2の日記で状況を知りました。
お見舞い申し上げます。
私の家内は60歳の時、大腸と小腸の境目に癌が発見され、大小腸合わせて約50cm程除去しました。
その後、安全のため抗がん剤治療を受けました。
お蔭様で無事20年が経過し、今春八十路を迎えております。
赤城自然園のレコ3本見て安心しております。
希望を持ってお過ごし下さい。
残暑厳しいおり、どうぞお身体を労りお過ごし下さい。
yasuokambaiさん
こんにちわ。yasuokambaiさんの奥さまも抗がん剤治療をされたのですね。その後は健康になられたそうで、そんな話を聞くと私も元気が出てきます。
ガンと医師から聞いた時はどん底の気持ちでしたが、今は前向きに過ごせるようになりました。
今は自分のペースで体力回復と自然を楽しむようにしています。
薬の影響かあまり無理は出来ませんが、行ける範囲で山を楽しみたいと思います。
これからもレコ宜しくお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する