ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kohdoriさんのHP > 日記
2022年07月28日 13:04未分類全体に公開

登山コースのキツさの尺度

しばらく登山に行けない日々が続いています😞
そんなわけでモチベーション維持のため過去の登山を振り返っています。

写真を眺めていると色々フラッシュバックしてきました。
あのコースのあの場所はきつかったなとか。
このコースこんなきついはずじゃなかったんだけどな、とか。
三大急登とか書かれているけど大袈裟だったな、とか。

よく登山ガイドブックに難易度とか、体力度っていう項目ありますよね。
あれの明確な基準を作るならば、何だろうかと考えていたんです。
もちろん、登山日の自身の体調に大きく左右されると思うんですがね。

そこで私がきつかった場所をリスト化して、
何かキツさと斜度の関係を考えてみたいなあと。
そこできつい区間の平均斜度(標高差m/区間km)を出して検証してみました。

昨今のきつかった印象のあるレグを
適当に思い出し、それぞれ計算した斜度順に調べると...
-------------------------------------------
1 富士山(九合目-九合五勺: 35m)660.0m/km
2 北岳(大樺沢二俣-八本歯: 2h30m) 513.1m/km
3 白馬岳(岩室-頂上宿舎: 2h)432.0m/km
4 合戦尾根(中房温泉-第二ベンチ 1h0m) 428.8m/km
5 谷川岳(ラクダのコル-稜線: 1h20m)417.0m/km
6 赤石岳(大聖寺平-小赤石岳: 1h5m)366.3m/km
7 穂高岳(最低コル-涸沢岳: 1h10m)350.0m/km
8 大キレット(長谷川P-北穂: 2h10m)333.4m/km
9 槍沢(大曲-槍ヶ岳山荘 3h50m)318.1m/km
-------------------------------------------
*(参考)丹沢大倉尾根(堀山の家-小草平)330.0m/km

適当に重大したレグの個人的キツさ順位では...
-------------------------------------------
1 白馬岳(岩室-頂上宿舎: 2h)432.0m/km
2 赤石岳(大聖寺平-小赤石岳: 1h5m)366.3m/km
3 北岳(大樺沢二俣-八本歯: 2h30m) 513.1m/km
4 槍沢(大曲-槍ヶ岳山荘 3h50m)318.1m/km
5 谷川岳(ラクダのコル-稜線: 1h20m)417.0m/km
6 大キレット(長谷川P-北穂: 2h10m)333.4m/km
7 合戦尾根(中房温泉-燕山荘 4h20m) 327.1m/km
8 穂高岳(最低コル-涸沢岳: 1h10m)350.0m/km
9 富士山(九合目-九合五勺: 35m)660.0m/km
-------------------------------------------

という感じで、微妙な結果が得られました笑
正直レグの基準もガバガバなのであまり信憑性の高いデータではないです笑
あくまで暇つぶし、って感じ。
北岳〜赤石岳あたりの上位は概ねこのデータと一致しました。
やはり斜度はキツさに大きく影響しますね。当たり前か。

一方で例外を分析してみましょう。
斜度のきつい合戦尾根は個人的にはあまりキツくなかった。
体調等の理由もあるでしょうが(夜行バス明けなので良くはなかったが)
おそらくベンチ等がこまめにあり小休止が取りやすかったこと,
道の整備状況が良かったことが挙げられるのではないでしょうか。

斜度はそれほどではない槍沢について分析すれば、
それまでの上高地からの歩行の疲れの後の
比較的長い区間の急斜面だからだと考えられるかもしれません。

また、富士山や穂高岳は急ですがその区間の歩行時間が短い、
また穂高に関しては景色が綺麗だったので他の登山道に比べると
楽しさが優っていたという心理的な問題もあるかもしれません。

これは完全なる余談ですが(笑)
北岳ってなんか初心者の山みたいに思われたりもしますが、
傾斜もすごいし結構きつい山ですよね。
大樺沢ルートは初心者向きじゃないんでしょうが。
個人的には日本の急登リストに入れてほしいくらい。

というわけであまり有益な情報が出てきたわけではないのですが、
ある程度傾向があることはわかったので(自明なことではあるけど笑)
登山道のキツさを検討する際の指標として、
そのコースのキツさの予想し自身の体力と比較する上で、
如何でしょうか。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する