![]() |
とっとと本格的にトレーニングをしなければいけません

今年1・2を争うビッグイベントなのです、わたしにとって…

自信ないくせに応募して、参加できることになっちゃって、
すでに今から不安で頭いっぱいです( ̄◇ ̄;)
今まで何回か縦走路を歩きましたが、とくに須磨〜鵯越を歩いたとき、
住宅街のアスファルト歩きが足にきました…

登山靴ではアスファルトがツライですね

もっとクッションのある靴の方がいいのかも…
そう思うと試さなきゃ気が済まない!
ということで早速、三宮の石○スポーツへ。
もっとクッションがやわらかい靴って言っても、さすがに
ウォーキングシューズやランニングシューズでは靴の裏が
心許ない…ぜったい菊水山→鍋蓋山の下り怖い…と思い、
トレランシューズで探すことにしました。
途中「そーいえば、インソール入れれば登山靴でも足の裏
痛くなるのどーにかなるんじゃないか?」と浮気しかけるも、
使ってる登山靴を持ってきてなくてどう合わせればいいか分からず
これはまた今度にしようということに。
でもインソールに乗ってみただけでもけっこう違いがありそうでした。
扁平足には必需品かもしれません…。(わたし扁平足気味なんです)
店員さんに30分くらい付き合ってもらい、試着を重ねて
サロモンのトレランシューズを購入しました。
なにひとつ分かっちゃいないわたしにいろいろ教えてくれた店員さんに感謝。
帰ってから早速1時間ほど山道を歩いてみましたが、
登山靴と比べて圧倒的に軽いし、足の先が曲がるのでアスファルトも
ウォーキング感覚で歩きやすそう

まだ縦走路後半の下り道が未体験なので、足首のサポートがない
この靴ではねんざとか足の爪の痛みの不安が出てくるかもしれませんが、
2つの靴どっちもで歩いてみて、歩きやすい方を本番では使おうと思います。
登山〜!!という感じじゃない靴なので、気軽にそのへんで歩いてても
自然っぽいところも気に入りました

さて、どっちが採用になるか???
練習を重ねて決めていかなきゃです

出場予定のみなさんはどんな靴で出場予定なのでしょうか??
ご覧いただいた方いらっしゃれば、よければ教えてください

こんばんは。
当日、雨が降らなければ、私は、トレランシューズの予定です。
なんと言っても、軽快です
こんにちは!
mizuponさんはトレランシューズで行かれる予定なんですね
わたしも少し歩いただけですが、だいぶトレランシューズに心を持ってかれてます
たしかに、天気も重要なところですね。
雨の日はやっぱり滑ったりしたときのために足首のサポート必要ですもんね!!
勉強になりました〜〜
curleyさん こんばんは
私は今回4回目の出場になりますが
1、2回目は登山靴、3回目となる去年は持病の腰痛が悪化していたのもあって軽量化、
普段の街履きで使っているNewbalanceの503
(ウォーキング&ライトトレッキング防水無し)で
挑みました。軽くて快適でした
でもローカットなので菊水山の下りと東六甲は
慎重に歩きましたよ〜。
距離が長くなればなるほどわずかな重みが
後半にきいてくるので靴選びは正解だったのかと
思っています。
今年も履きなれたナイキの
ライトトレッキングシューズで挑む予定です
私も23日出場です。
お互い頑張りましょう
はじめまして!コメントありがとうございます☆
yutak25さんはもう今回で4回目なんですね。
すごい!!大先輩ですね☆
やっぱり靴選びって大事なんですね。
長い距離を歩くと確かに靴の重みすらつらくなってきますね。
わたしも東六甲を歩いてみてから決めようと思います☆
おぉ〜!yutak25さんも23日参加なんですね!
お互い頑張りましょう!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する