![]() |
CPX検査
カテーテルアブレーション手術、狭心症の冠動脈拡張手術後初めてのCPX検査。
狭心症は高脂血症が原因だし、好きな山歩きを以前のように行いたい思いで、毎日の運動は以前のようにさぼることなく継続している。
おかげで体重は少し減ってしまったが、おへそ周りの皮下脂肪が秋くらいからすっかり無くなった。
持久力、筋力が以前の状態に戻っているのか?
Peak VO2は昨年4月の135%に対して130%と下がっているが、AT値は122%に対して129%で、ATのMETSは5.67に対して6.63に上がっていた。
先生曰く、VO2よりもAT値とMETSの上昇が重要とのこと。
ただし、ATの心拍数133拍/sを超えると心房細動ではないが、心房細動のたまごのような不整脈があるので、心拍数133拍/sを超えるような運動は控えた方が良いとのこと。
過去のワークアウト(ハイキング)を見るとグループハイクでは120拍/s台、ソロハイクでは最大で155拍/s、平均値では120拍/s程度になっていた。
日帰りで少し遠い山にも行きたいし、133拍/sに抑えるのはきびしいな。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する