|
|
|
本当は、山に登りたいのですが、私の体には新たな命が宿っていることがわかり、暫く登山は無理になってしまった。
喜ばしい反面、行きたかった山に登れなくなった歯がゆさ…。とても、もどかしい気持ち。
山は逃げないけど、宿った命は一度きり。複雑な心境だけど、今は無理せず、無事に誕生してくれることを願うのみ。
だからと言って、自然に触れないのはストレスがたまる。
無理のない範囲で、体調の良いときは自然に触れあいに行きたいと思います(^^)
ちなみに釣りでは、小さいメバルと小さいアジが釣れました(*´∀`)
小さいから全部リリース!
sahonさん初めまして。
私も、8月に判明して、嬉しい反面登山を再開できるのはいつだろうと、最初の頃はやはり複雑でした。体調も絶不調でしたし、周りからは登山に関してあれこれ言われました。
私は年齢的に不安もありますが、無事に対面できることを祈り、小さな命を守っていかなければと思っています。
体が安定したら、私も無理のない範囲で自然に触れたいです。お互い体に気をつけて過ごしましょう。
lovinsonさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
女性ならではの複雑な心境ですよね。登りたいけど子供の事を考えると…。
私も年齢的に不安がありますが、無事に誕生し、成長してくれると信じています。
そして、いつか一緒に山にいけたらな、と思っています。
lovinsonさんもお体に気をつけてお過ごし下さい。お互い、出産がんばりましょう(^^)
おめでとうございます㊗
健康なのに。。。は、気持ち的に辛いですね💦新しい命とこれから始まる新生活も凄く楽しくもあり、忙しい日々になるかと思います。
私の山友さんも去年出産しましたが、今年から、里山ハイキングなどで、パパ、ママ、赤ちゃん共に山登りを再開していますよ😊将来登山家族⛰ってのも楽しでしょうね😊
また、ヤマレコにレポが乗る日を楽しみにしてますね😊でも、時折の日記も待ってますからね😉
mobiさん、ありがとうございます(^^)
今は山に行きたい気持ちをおさえて、新しい命を大切にしたいと思ってます(^-^)
山友さん、凄いですね!私もそうできたらいいなぁ(^^)
体調の良いときは、軽い散策だけでもいって、レポはあげようかと思ってます(^-^)
登れない間も、mobiさんのレポを楽しみにしてます♪
私は去年出産したけど、天気のいい日は特にもとかしくて(^^;;
出産日の前日は、熊さんに怯えながら林間散歩してました(^◇^;)その夜、陣痛が始まり今に至ってます(o^^o)
出産後も慌ただしい中、sahonさんのレコを見て疑似体験して癒されてました!
山行はなかなか出来ないけど、これまで山で見たもの、感じたもので心豊かに子育て出来ると思います(o^^o)
ちなみに私は出産後1カ月で、山散歩に連れ出してしまいました(^^;; 車から降りてほんのちょっとだけど、山の空気を吸わせてあげたいみたいな親のエゴです(^◇^;) 標高は大丈夫なのかと心配でしたが^^;
私の知人は、ベビちゃんが10カ月で沼原デビューしてました(o^^o)
お互い落ち着いたら、ベビちゃん担ぐリュックで一緒に山散歩行きましょう^_^
コメント&レコを見てくれてありがとうございます。
天気のいい日はもどかしさ倍増しますよね(^^;
出産日前日に林間歩いてたとはΣ(-∀-;)
びっくりです!
ちなみに私はどうやら、月山と裏那須はお腹の中の子と一緒に登ってたみたいです(^^;
私も産後、korobokkuriさんと同じ事すると思います(^^)山の空気はおいしいぞー!って(*´∀`)
私達は、多くの素晴らしい景色を見て、体で色々感じているはずですよね。時には危険なことも。
この体験を、子育てに生かせたらいいなとは思います、感覚的に。
産まれたら、子供背負って一緒に山散歩行きましょう(^^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する