|
|
|
1月31日、朝の最低気温が-10℃近くなるということで、御神渡りを生で見たくて行ってみたら。。。
なんと幸運にも、氷がせり上がる瞬間に遭遇!
カメラに収めることができました。
それは湖面に稲妻が走るかのような、龍が昇るかような、大蛇が這うかのような、御「神」渡りという名になるほどと頷く神秘的な光景でした。
正式な御神渡りとなるには八剱神社による認定?を経なければならないようですが、
その日も湖面には割れ目や氷の盛り上がった筋がいくつか出来ていて「ほぼ御神渡り」。
厳しい冷え込みで凍った湖が、その後少し温かくなって氷が膨張することで割れたりせり上がったりするらしい。
辺りでは「ヒョンヒョンヒョン…」というか「コポコポコポ…」というか、不思議な音が湖面の下で響いていました。
それが近くで段々大きく激しくなったと思ったら!!
ズバーーー!!!と氷がせり上がって驚いた!!
とても貴重な瞬間に立ち会えたのではないかと思います。
すごーーーい!
武田信玄も仲代達也もびっくり。
borav64mさん、コメントありがとうございます。
まさかこんな瞬間に立ち会えるとは思いもせず、幸運でした!
武田信玄は急ぎの用があった際、全面結氷した諏訪湖を横断なんてしたのでしょうかね?笑
yokowvさん おはようございます。
すごい大迫力ですね!
良いものを見せてもらいました。
思わず家人も呼んで見せちゃいました〜。
harunonekoさん、コメントありがとうございます!
まさか御神渡りの瞬間を体感できるとは自分も驚きました。自然の力に圧倒されてしばし放心状態でした。
一昨日の南岸低気圧で湖面にも雪が積もって今は一面真っ白のようです。
ほんとにいいタイミングでした。
こんにちは!
これはすごい!!!!!
NHKなみのドキュメンタリー動画になってます!
雪が積もっちゃうとよく見えなくなっちゃうんですね!
凄いタイミング!!
kotsさん、お久しぶりです!
凄いもの見ちゃいました!!!未だ興奮冷めやらずで、自分達で動画何十回も見てますww
明日5日の朝、「拝観式」が行われるそうです!
湖の氷上に立ち入らないようにと注意喚起がなされる中でのこの行為は不適切だったと思います。
また、氷が割れないとしても、拝観式以前は氷上に立ち入ってはいけないという決まりです。
次に結氷した諏訪湖に行くことがあったら、安全のためにも景色を楽しむに留めて下さいね。
Tefunekoさん、コメントありがとうございます。
拝観式以前は氷上に立ち入ってはいけないという事は知りませんでした。
ご指摘を踏まえて以後気を付けます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する