|
|
|
山行記録に書くほどまとまってないが記録は残したいので、日記に書くことにする。
初日は、家を7:30頃出て少し渋滞したが、15:30くらいには乗鞍高原の観光センターに着いた。
朝天気はあまり良くなかったが、乗鞍高原に着くと晴れてきて良かった。
観光案内を見て、三本滝を見に行くことにした。
ハイキングコースはすこしぬかるんでいたが、往復で1時間ちょっとで子供達には山歩きの丁度良い練習になったと思う。
滝はなかなか迫力があった。1日目の宿は乗鞍高原の温泉付ペンションで宿の人の感じがよかった。
2日目は早朝に近くの善五郎滝までトレランにいった。滝は良かったが、帰り道で右足をひねってしまった。
しかし、痛みはそれほどなかったので、走って帰った。登山も大丈夫そうだった。
朝食をとって、朝から乗鞍岳登山に出かけた。
畳平に着くと涼しくて少し寒いくらいだった。
登山は途中まで順調だったが、肩の小屋の手前で雨に降られて家族のテンションが下がり気味になってきた。
肩の小屋で休憩して回復したが、その後傾斜が急になってきて、あと団体客が増えてきてなかなか困難な道のりになった。
蚕玉岳の山頂付近で強い雨と風がきて、もう子供達のやる気がなくなってしまった。
雨雲が去ってなんとか頂上小屋までついたが、もう帰りたいと言われたのと、
山小屋のご主人にも天候が良いうちに下山した方が良いのではないかと言われ、剣が峰は断念して下山することにした。
幸い下山中は天候が回復し雨には降られなかった。タイミングが合わなかったな。
肩の小屋の近くでお昼にして、帰り道は子供をほとんど抱っこすることになって疲れた。
でも上の子は良く頑張って歩いたな。
帰りの畳平のお花畑でコマクサを見つけた。やはり可憐な感じだ。
それから、白骨温泉の宿まで行って、お風呂入って暖まった。
白骨温泉は白濁の湯でいい感じだった。
3日目は早朝に白骨温泉近くにある十石山の登山道を軽く走ろうと思ったが、入り口がわかりにくくて登山道に入ることができなかった。
やむなく温泉街を軽くランニングした。事前の下調べが足りなかったな。反省だ。
その後、上高地へ行って河童橋で記念写真とって、軽く水遊びして帰ることにした。
帰りはほとんど渋滞はしていなかった。
上高地はやはり涼しくて、水がとてもきれいだった。
いつかまた登山しに上高地に行きたいと思った。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する