![]() |
なんとなく涼しさを感じさせる日の光。秋になってしまう。急がねば。暦を見る必要もないのに暦を見て大安を確認。本日梅を干すことに。6月下旬榛名山麓の梅の産地へ行き南高梅を購入。ついつい店員さんに"この品物は定価では売れませんよね"と、上から目線で値切ってしまいます^_^。すると店員さん"店長さんに聞いてきま-す"と。そして店長さん、"1割引で勘弁してくださいよ"と。^_^そこで商談成立。帰りの車の中で、みっちゃんが "農家のおじさんたちも苦労して梅を作っているんだからそんなことするなよ"と。私としては会話を楽しみ実益も得る。相手の反応を見るのが楽しいのです。そうです意地悪な性格なのです。みっちゃんみたいな人もいるのですね。そんなこんなで今年は、塩分7.5%で梅を漬け、カビくん生えてくるなよっと!おまじないをかけました がほんの少々発生。私の技量ではここまで。これで今年の夏山も乗り切れると山の神さまが約束してくれれば良いのだが!?。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する