![]() |
![]() |
![]() |
信号機。コンポジション。色の三原色(あれはCMYか)。
この世に「イロ」ってとても大事ですよね。
そしてとても大切なものだからイロハ順の始めにくるわけですね。
同様にして五十音順の始めは愛。
さてオールレザーの登山靴を購入したわけですが、
1.買った
2.ワックス塗った
3.ブラッシングした
これだけでも充分に所有感を満足させてくれるんですけど…なんかモヤモヤする…
そう、アレ。靴紐。
靴紐の色を変えるだけで雰囲気が変わるし、なんてコスパが良いアイテムなんでしょう!
早速気になるベタな3色を買ってみました。
購入したのは、長さ140cm幅8mmの平紐です。
本当は幅9〜10mmのが欲しかったんですけど見つからなかったです。ハァ。
この週末は雨。
山に行けないし靴を眺めながら紐問題はまだまだ続くようです…
そうそう大事なことを一つ。
写真の紐はいずれも長さ140センチです。
途中でロックするなら150センチがおすすめです。
以上、GORO S8の場合でした。
はじめまして。
赤に一票!
当方、山幸の革製軽登山靴で赤紐です(^_^)。
やっぱり赤ですかね^ ^
赤はヘビローテーションになりそうですが、他の色も楽しんでいこうと思います。
山幸!いいですね!
実はゴローの他にも各社のオーダー靴を比較し迷ってました。
次に買い換えるのはだいぶ先になりそうですが、機会があったら各メーカーの製品も試してみたいものです。
はじめまして。akt39と申します。
当方もS-8愛用しております。
黄色の平紐探しているのですが、なかなか見つからないでおりました。
でどちらで購入したものでしようか?。
よろしかったらご教授お願いいたします。
コメントありがとうございます。
黄色もいいですよね。
長さについて日記では140cmと書いていたのですが正しくは150cmの誤りでした。
申し訳ございません。日記は訂正します。
紐の余りの部分など再度写真をご確認ください。(正直140cmで良かったと思ってます)
購入したのは下記になります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005EP7VX0/ref=cm_sw_r_cp_api_i_nAslEb3WMSWVZ
ちなみに140cmはこちらです。ご参考頂ければ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FXNHZES/ref=cm_sw_r_cp_api_i_q3wlEbSTMVJBN
こんにちは。
ご教授ありがとうございました。
探し方が下手なようです。しっかりありますね。
ありがとうございました
はじめまして。
私もS-8です。付属の紐が切れかかってきてこちらの日記に出会いました。
早速、赤と黒を買いました。140cmでちょっと短めな気がしますが今までが長すぎだったので、慣れればちょうど良いかもしれません。
黒は失敗感あり。やっぱり赤がいいかな。改めて写真を拝見すると黄色もいい感じに見えます。
昔は靴の手入れもいい加減だったのですが、いい靴を履くようになってから、下山後のお手入れで毎回靴紐も外すようになったので、カラーコーディネートも楽しむようにしたいと思います。
rxvさんコメントありがとうございます。
紐の色悩みますよね。でも悩んでる時間が楽しかったりもするんですが^^
黒はイマイチでしたか…覚えておきます^^;
色に悩む同士として相談ですが、緑も良くないですか?色目としては深めの緑。
意外と合いそうだし被らなさそうかなって思う今日この頃です。
手入れ!そうなんですよね。
普段は不精者の自覚があるのですが、靴の手入れが苦にならない自分を発見しました^^
百名山コンプおめでとうございます。
しかもお嬢様ご一緒とは無茶し…いやとても頑張りましたね^^
親子二世代で百達成は聞いたことないですし。
これからも親子で楽しい山行をされ続けることを広島から応援してます^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する