![]() |
![]() |
![]() |
ガスコンロやガソリンストーブが壊れた時の予備として持参していた物です。
メルカリで販売していた160g缶、試しに使って見ました。
外径が小さいので、エバニューのチタンコッヘル900ミリlが滑って危うく溢れそうになりましたので、250g缶に交換して再度。
五徳が3本なのと間隔が良くないので、こちらも安定が良くありません。
手で押さえて使用しました。
素手でコッヘルのハンドルを持ってましたが、熱くは無いです。
火力は強いです。
お湯を沸かして、スパゲッティを茹でて見ましたが大丈夫、食べられました。
お湯を沸かしてスパゲッティが茹で終わるまで約13分でした。
使っているうちに軽くなって来ますので、軽量化に期待したいです。
五徳に不安は有りますが!
250g缶は自衛隊仕様で販売されています。
しばらく炊事していませんが、私160g缶が主要の装備です。
ご指摘の通り、鍋、コッヘル、やかんをかける時は手を離さないのが原則。それほど不安定です。
ライターだと火が付けにくいので火傷注意。一回使って表面が固くなった時は付属の五徳で表面を削って粉状にすると火がつきやすいです。
残量少なくなると、残っていても火がつかない事があります。一回使った場合、予備をもう一個持っていかないとリスクがあります。
おっしゃる通りで手を離さないのが、山での炊事になります。
固形燃料、最近は暖かいので直ぐに火が付き怖い感じです。
昔はマッチでやってましたが、今はsotoの長く伸びるライターを使ってます。
使って減ってくると火力が弱くなりますので、百均やアマゾンで20㌘や30㌘を購入して追加してます。
装備の軽量化には良いかと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する