![]() |
![]() |
そんな中、競輪選手や相撲取りが通うという桑原治療院を知った。通称「お助け爺さん」と呼ばれている。待合室には治療した朝青龍から感謝されて贈られたオオカミのはく製が飾られてたり有名人との写真や色紙が沢山飾られている。当時は2代目だったが私は2回通っただけでほぼ完治。素晴らしいので多くの知り合いに勧めるがインチキだ!全然治らんとか言われることも多く、どうも相性があるようだ。
現在は3代目となり個人的には先代のほうが良かったと思わないではないが私の腰と相性がよさそう。最近、軽い腰痛でそれが原因と思われる左足の痺れがあるので久々に行ってみた。
こちら当日のみの完全予約制で8時から電話受付開始。しかし中々つながらない〜。15分程度の電話攻撃でやっと繫がり受診時間を言われる。8:30にはほぼ予約終了してしまうようだ。昔はもっととりやすかったのだけど。。。保険適用外で一律3500円なり。
まだ少し足の痺れは残っているものの腰痛はない状態。治ってくれるとよいのだか。
結構酷かったんですね、そしてお助け爺さんは私も昔一度行った事がありますよ😅
昔すぎて効き目があったかどうか忘れましたが、久しぶりにそう言えばそんな治療院があったなと思い出しました。
戸隠山が待っているので良く治して下さいね😄
桑原治療院いったことあるんですか?
私はこちらで助けられました。腰痛は治まりました。やはり相性がいい!
戸隠山ですね!ちょっと腰が引けますが計画して行きましょう!
桑原治療院、お医者さんに行きましたか!腰は登山の要、治療後も良くなったのか?あまり変わらないのか?微妙なのが常ですが、もえぞーさんに合った治療なら嬉しいです。私は高経附の斜め前にあるニシザワ接骨院にかかった事があります。膝痛心配だから診てもらおうかな。来週は山はお休みして桐生の小夜戸の花桃見に行ってきます。もえぞーさんの日記、参考になります。腰痛早く良くなるといいですね。お大事にしてください
私は腰痛と言ったらまずここに来ます。3代目でちょっと効きがイマイチの様な気がしますが既に腰痛は取れました!
ニシザワ接骨院は子供がお世話になりましたよ〜!
小夜戸の花桃、まだ綺麗に咲いてるといいですね!レコ楽しみにしてます!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する