ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ggn
さんのHP >
日記
2010年04月08日 19:46
未分類
全体に公開
C50LV
97年製造の初期型リトルカブ。
入手時の走行距離は23000キロでした。10年以上経っているベテランとは思えぬ快調ぶりで、軽くキックしただけですんなりエンジンがかかりました。一通りレクチャーを受けたあと、20年ぶりにバイクを運転して無事に帰宅しました。まだ駐輪場使用の申請中なので、ひとまずエレベータに載せて玄関まで引っ張ってきました。
2010-04-05 そして事態は思わぬ方向へ
2010-04-14 テストラン
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:1151人
C50LV
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
e-hara1990
RE: C50LV
おー。かなり綺麗じゃないですか
良い買い物しましたね。
荷台とか大きくしたらどこへでも行けそう
うちのベンリー号もメンテしなくちゃ。
2010/4/8 19:48
kideki
RE: C50LV
カブは東南アジアでは20年物でも元気に走っている信頼性バツグンの名車です。
大事にしてくださいね。
2010/4/8 20:14
miccyan
RE: C50LV
こんばんわ。なかなか カッコいいカブですね。
カブのエンジンは 50ccでした?
通勤用に 中古の原付を考えてるので、
カブも候補です。
2010/4/8 20:15
fujinohide
RE: C50LV
こんばんは。
これでggnさんの行動範囲が広がりますね。
坂の多い町ですから山に行くにも自転車では大変ですもんネ。
山行記録を楽しみにしています。
2010/4/8 20:36
umetomosan
RE: C50LV
本当にお買い得でしたね。
これからは行動範囲が広がって、それに連れて楽しみも広がりますね。
リトルカブの活躍日記を楽しみにしています。
2010/4/8 20:46
ggn
RE: C50LV
みなさん、暖かいコメントをどうもありがとうございます。
>ihara1990さん
メッキ部分に細かな錆が無数に浮いてますが、全体は本当に綺麗です。
>kidekiさん
13年もので23000キロは、ほとんど走ってないようなものでしょうか。大事に大事にします。
>miccyanさん
私は普通免許なので原付50cc限定で探しました。幸い短期間で良い物を手に入れられました。バイク好きの人に声をかけておくとよいかもしれません。
>fujinohideさん
この町で自転車を基準に考えると、これほど便利な乗り物はありませんね。余った力をお山で発散できます。
>umetomosanさん
先日訪れた村山道には、林道が縦横に駆けめぐっていました。そういう道をバイクに乗っていちいち探ってゆく楽しみなども増えそうです。
2010/4/9 8:43
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ggn
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山のニュース(9)
未分類(108)
訪問者数
107310人 / 日記全体
最近の日記
富士山富士宮口登山道 通行規制解除
【更新】富士山富士宮口登山道規制情報【7月7日】
林道湯之奥猪之頭線で熊の目撃情報
7月1日に富士山・富士宮口 新7合目まで開通
富士山富士宮口登山道の規制について (2011.6.15更新)
【更新】富士山スカイライン開通情報【夜間通行注意】
富士山マイカー規制情報
最近のコメント
RE: 【更新】富士山スカイライン開通情
ggn [06/06 09:43]
RE: 富士山マイカー規制情報
ggn [06/02 06:57]
RE: 富士山マイカー規制情報
こまどり [05/31 23:27]
各月の日記
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
2008/05
おー。かなり綺麗じゃないですか
良い買い物しましたね。
荷台とか大きくしたらどこへでも行けそう
うちのベンリー号もメンテしなくちゃ。
カブは東南アジアでは20年物でも元気に走っている信頼性バツグンの名車です。
大事にしてくださいね。
こんばんわ。なかなか カッコいいカブですね。
カブのエンジンは 50ccでした?
通勤用に 中古の原付を考えてるので、
カブも候補です。
こんばんは。
これでggnさんの行動範囲が広がりますね。
坂の多い町ですから山に行くにも自転車では大変ですもんネ。
山行記録を楽しみにしています。
本当にお買い得でしたね。
これからは行動範囲が広がって、それに連れて楽しみも広がりますね。
リトルカブの活躍日記を楽しみにしています。
みなさん、暖かいコメントをどうもありがとうございます。
>ihara1990さん
メッキ部分に細かな錆が無数に浮いてますが、全体は本当に綺麗です。
>kidekiさん
13年もので23000キロは、ほとんど走ってないようなものでしょうか。大事に大事にします。
>miccyanさん
私は普通免許なので原付50cc限定で探しました。幸い短期間で良い物を手に入れられました。バイク好きの人に声をかけておくとよいかもしれません。
>fujinohideさん
この町で自転車を基準に考えると、これほど便利な乗り物はありませんね。余った力をお山で発散できます。
>umetomosanさん
先日訪れた村山道には、林道が縦横に駆けめぐっていました。そういう道をバイクに乗っていちいち探ってゆく楽しみなども増えそうです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する