ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
さだお
さんのHP >
日記
2015年02月11日 11:17
おさんぽ
全体に公開
伊吹山または、三峰山で悩み中
いろいろあって、かんじきを入手!!
スノーシューとかんじきの使い分けに悩める乙女( ̄∇ ̄)
どっちも持って行ってる人なんていない(見たことない)けど
みんなはどう使い分けるんでしょう?
とりあえず、かんじきを使ってみたい!
と思ってますが
伊吹山か、三峰山でめっちゃ悩んでます。
場所によって、締まった雪、ふかふかの雪ってあるよねー。
…うーん。
伊吹山かな。
未踏の三峰も捨てがたい〜(*_*)
2015-01-15 今年は自作カレンダー!
2015-02-17 へたれ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:493人
伊吹山または、三峰山で悩み中
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
uedayasuji
RE: 伊吹山または、三峰山で悩み中
ふふふ・・どちらも持ってる数少ない人です(笑
しかも、スーポンなんて買ったし
「あんたはムカデか!足何本あんねん!」って嫁に叱られた(^^;
使い分け・・荷物多くてトレース見込めるならワカン。
人が歩かないだろうなぁってルートや前日に積雪が多かったようなところはスノーシュー。
でわでわ
2015/2/11 12:01
さだお
(゜∀゜)は!uedaさまだ!
お久しぶりです。
いや、お会いしたことはありませんが(笑)
コメントいただけるのがめっちゃひさしぶりで、
嬉しいです。ありがとうございます!!
むかで…。奥さんの言いたいこともよくわかる〜( ´艸`)
使い分け、なるほどー(*゜▽゜)ノ
トレースがあると思ってワカンにしたけど
なくて思いのほか失敗した…なんてエピソードはあるのでしょうか?
でも、失敗も経験せんとあきませんね!
2015/2/11 21:48
uedayasuji
Re: (゜∀゜)は!uedaさまだ!
>トレースがあると思ってワカンにしたけど・・
わたし基本ワカンは装備しないですね・・
理由は、坪足でダメ!てときはワカンでも沈みますね
結局、スノーシューが浮力あるので助かります。ただ、これも実際はザックにくくったまま下山することもしばしば(^^;
たぶん、これは山行形態のためでしょう
夕方の入山では下山者のトレースがまだしっかりある場合が多いからでしょうね
冬山は荷物が多くなるのでたしかにワカンで乗り切ることができればワカンでいいのでは・・
急登攀のお山では雪にはまりながら登ってます(^^;
再訪問でした でわでわ
2015/2/13 15:23
さだお
またまたuedaさまだ!
ご丁寧に再訪問ありがとうございます!!
そっか、なるほど。
夕方入山ならあまり使うこともなさそうですね。
ワカンの沈み具合がちょっと楽しみになってきました(笑)
伊吹山で沈むかな〜(*'▽'*)
2015/2/13 21:53
京のスター
RE: 伊吹山または、三峰山で悩み中
伊吹山にしなはれ・・・(^_^)v
2015/2/11 15:09
さだお
HIDENORIさまの言われるままに(笑)
こんばんわ!
心が伊吹山に傾いています(笑)
そうしよっかなぁ〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
2015/2/11 21:50
lifter175
RE: 伊吹山または、三峰山で悩み中
ochadaさん、こんばんは〜
伊吹山か三峰山はチョッと私にはそちらのお山はよく判らないけど
、シューとワカンだったら断然シューですよ!
私の場合、最初はケチってワカンを購入。
で、それなりに新雪も進めるのかなぁ・・・なんて思ったら、降りたての新雪なんかじゃ、全然沈む沈む・・・
フカフカ雪の場合はツボ足とほぼ変わらない感じですよ。ただ、ズボっと踏み抜いた後に足を抜くのがワカンがあると楽ですネ
ツボ足とワカンの違いってそのくらいかなぁ・・・
なので、この時期(厳冬期)なんかは特に新雪が多いので、断然シューがおススメです!
2015/2/14 23:49
さだお
でた!シュー派!!
おはようございます。
そうなんですね〜。時期もありますね。
で、そんなに沈むんや( ̄∇ ̄)とほほ〜
しまった雪ならイイってことですね。
見極めが難しい(*_*)
スノーシューは遊ぶもの。
ワカンは進むもの。
って思ってた(笑)
2015/2/15 11:10
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
さだお
2月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリー
つぶやき(97)
おさんぽ(33)
未分類(61)
訪問者数
54826人 / 日記全体
最近の日記
キャンプでまったり
セツブンソウ
出社前に奈良ブラ
出社前に奈良ブラ
人生初雪上テン泊
焚き火に憧れて
目的変更のシルバーウィーク
最近のコメント
lifterさまっ
さだお [12/01 14:31]
いいねぇ、まったりテント泊。うらやま〜で
lifter175 [11/30 22:18]
tekuちゃん
さだお [03/08 14:09]
各月の日記
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
ふふふ・・どちらも持ってる数少ない人です(笑
しかも、スーポンなんて買ったし
「あんたはムカデか!足何本あんねん!」って嫁に叱られた(^^;
使い分け・・荷物多くてトレース見込めるならワカン。
人が歩かないだろうなぁってルートや前日に積雪が多かったようなところはスノーシュー。
でわでわ
お久しぶりです。
いや、お会いしたことはありませんが(笑)
コメントいただけるのがめっちゃひさしぶりで、
嬉しいです。ありがとうございます!!
むかで…。奥さんの言いたいこともよくわかる〜( ´艸`)
使い分け、なるほどー(*゜▽゜)ノ
トレースがあると思ってワカンにしたけど
なくて思いのほか失敗した…なんてエピソードはあるのでしょうか?
でも、失敗も経験せんとあきませんね!
>トレースがあると思ってワカンにしたけど・・
わたし基本ワカンは装備しないですね・・
理由は、坪足でダメ!てときはワカンでも沈みますね
結局、スノーシューが浮力あるので助かります。ただ、これも実際はザックにくくったまま下山することもしばしば(^^;
たぶん、これは山行形態のためでしょう
夕方の入山では下山者のトレースがまだしっかりある場合が多いからでしょうね
冬山は荷物が多くなるのでたしかにワカンで乗り切ることができればワカンでいいのでは・・
急登攀のお山では雪にはまりながら登ってます(^^;
再訪問でした でわでわ
ご丁寧に再訪問ありがとうございます!!
そっか、なるほど。
夕方入山ならあまり使うこともなさそうですね。
ワカンの沈み具合がちょっと楽しみになってきました(笑)
伊吹山で沈むかな〜(*'▽'*)
伊吹山にしなはれ・・・(^_^)v
こんばんわ!
心が伊吹山に傾いています(笑)
そうしよっかなぁ〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ochadaさん、こんばんは〜
伊吹山か三峰山はチョッと私にはそちらのお山はよく判らないけど
私の場合、最初はケチってワカンを購入。
で、それなりに新雪も進めるのかなぁ・・・なんて思ったら、降りたての新雪なんかじゃ、全然沈む沈む・・・
フカフカ雪の場合はツボ足とほぼ変わらない感じですよ。ただ、ズボっと踏み抜いた後に足を抜くのがワカンがあると楽ですネ
ツボ足とワカンの違いってそのくらいかなぁ・・・
なので、この時期(厳冬期)なんかは特に新雪が多いので、断然シューがおススメです!
おはようございます。
そうなんですね〜。時期もありますね。
で、そんなに沈むんや( ̄∇ ̄)とほほ〜
しまった雪ならイイってことですね。
見極めが難しい(*_*)
スノーシューは遊ぶもの。
ワカンは進むもの。
って思ってた(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する