![]() |
![]() |
![]() |
だんだん思い出したような...、
写真ではどこの稜線かも分らず、ヤマレコの投稿写真確認しながら、
地形図と睨めっこでだろうと、それと花畑もガスの中だったのも
ヤマレコ投稿写真のお陰で、ガスが抜けるとこんなに白山の雄姿が
素晴らしいとは知る由もなかった
より一層 白山への高なる思いがより強く鼓動を打つ〜


写真1 4枚の左上 別山神社過ぎた辺りから撮ったようだ
写真2 同じような地点だと思う
写真3 少し前に上げて移動した地点
夜中に谷筋の突風に飛ばされそうになったコルは、どこだろうか?
反省会で引率と先輩らに突っ込んだ、決してしてはならないテント張地点
kazetomoです。日記を見つけたので、こちらに遊びに来ました。
別山から御前峰へ向かう稜線と、その眺めはやはり素晴らしいですね。
最も縦走感を味わえる所かと思います。
今では、テント泊も南竜だけと指定されていますが、昔はそうでもなかったのでしょうか?
と、大屏風の稜線コルにテント張ったとすると、、😰
雨ではなくてまだよかったのでしょうか😓
ありがとーございます、多分あの頃は、規制がなかったと思いますが、
こんなに素晴らしいとは、知らぬが良かったのか、まあ、ガスで残念した山頂も数あれど、見たいものですよ
大屏風の稜線コルじやないかと、寝るまでは穏やかな様子が一変して、皆で各テントを押さえながら、静まるのをひたすら待つで、恐ろしかったです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する