ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yoh3
さんのHP >
日記
2023年08月17日 19:47
未分類
全体に公開
台風回避で表銀座縦走完遂
前回の日記でお盆の縦走の為、「高気圧がんばれ!」と言っていましたが
なんとかギリギリで台風がそれてくれて
(直撃して被害の出ている地域の方には申し訳ありません。)
表銀座縦走を予定通り決行できました。
結果、雨や霧の時間もあったものの
ほとんどの重要な場面では晴れ渡り、最高の山行ができました。
ソロならともかく、夫婦で表銀座縦走できたのが本当に良かったです。
西岳から槍の区間は妻が大丈夫かハラハラで疲れました(苦笑)
時間がなくて登山記録の登録ができていないので
とりあえず日記を書いてみました。
2023-08-07 高気圧さん、がんばって!
2025-07-03 俺はヤマレコ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:364人
台風回避で表銀座縦走完遂
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
zenko
おめでとうございます。風も強かったでしょうね。最近は体調を崩してまして、鈴鹿の山へ行くのが精一杯ではありますが、いつも楽しくyoh3さんのレコを拝見してます。(^-^)/
2023/8/17 20:31
yoh3
zenkoさん、ご無沙汰してます!
まめに更新してたのに最近記録がないので心配していました。
zenkoさんとご一緒した八ヶ岳の縦走は登山初心者の自分が本格的に登山にはまった決定打だったと思っています。体調が回復したらまた記録楽しみにしていますね。
鈴鹿の山もよく記録を見てたので興味はあるけど、微妙に遠いんですよね(苦笑)
ちなみに、今回の表銀座縦走、風は下山日の稜線でも帽子がギリ飛ばされるか程度で
ほとんどの区間で穏やかでしたし、雨もほとんど降りませんでした。
本当に奇跡のよう。詳しくはそのうちレコ書きますので。。。
2023/8/17 21:09
zenko
はい、楽しみにしてます。ご夫婦がとても仲良しで登山されているの、とても良いです。
ではまた(^-^)/
2023/8/17 21:26
yoh3
zenkoさん
はい、またそのうちに。。。
2023/8/17 21:31
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yoh3
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登りたい山(1)
未分類(5)
訪問者数
1254人 / 日記全体
最近の日記
白峰三山縦走最高の天気に😊
高気圧さん頑張って!再び
俺はヤマレコ
台風回避で表銀座縦走完遂
高気圧さん、がんばって!
2023年に登りたい山?
最近のコメント
Bright-Doorさん
yoh3 [07/03 21:04]
Screenさん
yoh3 [07/03 21:02]
おじゃまします。脱線ですが、写真背景に写
Bright-Door [07/03 20:30]
各月の日記
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
まめに更新してたのに最近記録がないので心配していました。
zenkoさんとご一緒した八ヶ岳の縦走は登山初心者の自分が本格的に登山にはまった決定打だったと思っています。体調が回復したらまた記録楽しみにしていますね。
鈴鹿の山もよく記録を見てたので興味はあるけど、微妙に遠いんですよね(苦笑)
ちなみに、今回の表銀座縦走、風は下山日の稜線でも帽子がギリ飛ばされるか程度で
ほとんどの区間で穏やかでしたし、雨もほとんど降りませんでした。
本当に奇跡のよう。詳しくはそのうちレコ書きますので。。。
ではまた(^-^)/
はい、またそのうちに。。。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する