![]() |
ヤマレコ20周年キャンペーンということで日記を書いてみます。
タイトルは、大変楽しく読ませてもらったバリ山行からですが、実際登山歴=ヤマレコ歴と言っても過言ではないので、間違ってはいないでしょう。
登山を始めたのは10年ちょっと前、体にいい趣味をと思ったのがきっかけです。が、もともと子供の頃、親に連れられて毎年富士山登ったりとか、親父が若いころ山岳部でアルプス縦走してた写真とか見たりしてきたので、なんとなくまた富士山登ってみるかと思ったらあれよあれよと登山沼に。
始めたばかりの頃は、ジオグラフィカを使っていましたが、しばらくしてヤマレコを見つけて以来、「俺はヤマレコ」です(笑)
今となってはヤマレコの記録の蓄積がとても大切な日記帳となっているので、末永くサービスを続けていただきたいと思っています。まだこの先20年は山に通うつもりではいるので、まとやんさん、よろしくお願いいたします。

※写真は若かりし頃(40年ほど前)の富士山山頂での私
皆さんの山行参考になります、と、昭和的ダジャレ。
まとやんの、YouTubeもしっかりみてます。笑
コメントありがとうございます。
2004年とは大先輩ですね。
私も昭和の人間なので大丈夫です!
まとやんさんも私より若いみたいですし、まだまだ大丈夫でしょう😆
1999年11月1日:運用停止
2001年9月:撤去作業が完了
とのことでした。新幹線から見上げる富士山頂、子供の頃にはこのドームが見えていたのに、いつの間にかなくなったな〜と思ってました。
コメントありがとうございます。
昔は自宅からも天気がいいと富士山が見えていたので、ドームがある山頂のイメージでしたが、無くなったのはそんなに前だったんですね。
10年前に再登頂した際には跡形もなかったので寂しく感じた記憶があります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する