|
![]() |
|
double-kは、腰の左側と左足の痛みで弱気になっていましたが、このままではいかんと気持ちを切り替えて、この三連休は醤油ラーメン作りの研究をやっていました。
鶏ガラからスープをとって、チャーシューも豚バラ肉のブロックをたこ糸で巻いて丸くして、メンマも水煮を味付けしてと、とにかく麺以外は手作りするというものでした。料理をしているときのdouble-kの表情が明るかったので、腰と足の痛みは?と聞いたところ、「立ちっぱなしだけど、痛みがまぎれて、かえっていいよ」とのことでした。楽しいことで痛みがまぎれるなら、それはそれでいいよね。
醤油ラーメンの方はというと、1日目はスープと醤油だれの配合がいまいちで味薄め、2日目はまずまず、3日目は熊本から帰ったきたお母さんにも食べてもらい、やっぱり何かが足りないということでした。まだまだ研究が必要ということになったようです。double-kは、結局、三連休すべての晩ごはんは醤油ラーメンでした。そんなんで飽きないのかなあ。あっ!あっしは、毎日三食とも同じカリカリだった・・・。
double-kが言うには、腰と足の痛みは楽しいことをしているとまぎれるのに、会社で仕事をしているときは痛みが増すんだって。何か不思議ですよね。
ちなみに、真ん中の写真は、研究2日目の醤油ラーメンです。味はまずまず(まずい意味ではないですよ)。
はる(オス猫・ソマリ・2歳)
こんばんはです
ラーメンはやったことがないので解りませんが、経験者によればスープの出汁に様々なものを使うそうです。
写真のは旨そうですが何かが足りないとはそれのことか?
Honocaさん、こんばんは。
はるです。
鶏ガラだけでは、物足りないみたいですね。一見、美味しそうに見えるのですが、食べると、何かが足りない感じらしいです。double-kは、鶏ガラ以外にも何を入れたらいいか研究してみると言っていました。旨くなれば、いいのですが。
はる(オス猫・ソマリ・2歳)
はる君、こんばんは。まーすけです。
はる君のお父さんはひょっとして、ラーメン屋を始めるつもりではないでしょうね。真ん中の画像はすでに、プロの盛り付けです。チャーシユウ4枚はちょっと奮発しすぎだと思いますが。
まーすけさん、こんばんは。
はるです。
double-kは単に思いつきでやっているので、たぶん、ラーメン屋さんをやろうという気はないと思います。資金もありませんし。盛り付けだけはプロを真似ていますが、味はまずまずだったそうです。どちらかというと、イマイチ。チャーシューも自分で作るから、たくさんのせられるんだって言っていました。
あっ!そうそう、チャーシューは美味しかったって言っていました。
はる(オス猫・ソマリ・2歳)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する