|
|
|

初めてのルート超楽しかった



改めてヌンチャク4本、安全環付カラビナ2枚
CROLL
TORSEは好日山荘の方に登行器選んでいただいた

胸の前で勝手に送り出さなくても進むし、らおーぷにぶら下がっても落ちずにしっかりとまりました。すごいデバイス
ソロイストはなくなり、サイレントパートナーはお取り寄せと。
3万円もするそうです

気が付くと総額5万以上。今年はスキー控えクライミングに転向。
プルージックではやや不満で操作性悪く、思い立って好日に

このまま深みにはまりそう

ロープも買いました9.5ミリ50メートル(クロールの規定値クリアーのため)







最近のロープは細くても強度がいいらしいです

マムート9.5infinityi Dri 50メートル2.9キロ



重いです。
明日講習会にいきます

でも一番仲間がほしいです。ビレイしあえる仲間って素晴らしいですよね

今までのロープは借り物でした。
私自身やれるか、やりたいのかを判断させていただき決心つきました。
今年はロ-プ担いで鋸行けますように

最近シューズが痛んできた



色々そろえられましたね。
ソロイストは頭から落ちると止まらないし、サイレントパートナーは前傾壁を登らないのなら要らないのでTORSEが正解かもしれませんね。
私はソロエイドかマイクロセンダーを使ってますが、ロープの繰り出しが要るのであまり難しい壁は登れません(笑
マムートのロープいいでしょ。しなやかでサバキもしやすくて。
私も9.5mmですが、これをかついで穂高に登ることを考えると心折れそうになります(笑
nanfufsuさんいろいろ揃えましたよ。
ソロエイドは販売してないと
ソロイストはお取り寄せ3万円と
マイクロセンダーは聞いたことないです
クロールは最高です私にとっては
ロープは安定感ありシングルで懸垂下降しても安心です。絡まりにくく本当にさばきやすいです
一本は木に、一本はザックに石を入れてアンカー取り。クロールを利かすため張りすぎのためダブルでロープを下降器に入れたかったが一本しか入れられなかった
私は今のところゲレンデ専用で使います。
ガイドさんは持っていくな。といってますが行く前に考えます。
北穂南稜、前穂北尾根、キタカマ、鋸ほんとにいらないのかな
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する