ハーンネスのウエストループ1.5トン



ビレイループは3トン耐えれるようにできているとか

人は落下して1トンで即死らしいです





ビレイループはカラビナだけでと
寿命5年から8年のハーネス。実力磨くと、鋸、きたかまはロープ必要なく、日帰りで上高地水俣乗越、キタカマ、上高地といった人もおると。





今日の頭と指がついていけなかったのは
クリッピング、バックハンドクリップです。
こうしたら事故があるとかで頭が真っ白になる



終わった後はため息、今まで真田丸見ながら寝てました




津阿木の講習は来週です、
明日は娘の成人式



復習して寝ようっと



疲れるし細かい指さばき練習のみくじけません



心が折れそうになるけど(お金も技術習得も)
でもガイドさんが北カマ尾根や北穂、南稜、鋸、前穂北尾根をロープなしで行ける人しか行ってはいけないと、
十分技術を磨いたら行けますと
やってみます、クライミングはギアから何からわかりませんが、最新の技術、ソロとして登ること前提で教えてもらってます。
今まで知らなかったこと、びっくり
次はもっとギガ数の多いメモリカードもって講習会に行くわ



ヒッチングストラップが緩んでたるんでいたらダメと
エイトノット結ぶところをタイ インポイントなど初めて知ったよ

クリッピングもバックハンドクリップもバッチし家にて復しゅうでできました


ワックスがけ、洗濯掃除済ませ朝からクライミングの予定が娘の成人式のお迎えと娘のお友達来るので明日はクライミングはいえでロープワークでも

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する