ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
cochimo
さんのHP >
日記
2011年08月08日 11:57
未分類
全体に公開
はじめての〜♪
初めて「やまのぼり」をした岐阜県の富士見台です。
富士山の見えない富士見台らしいのですが凄く綺麗でした(^・^)
初心者向きとの事でリフトとロープウェイで途中まで上がり、神坂峠から登りました。
初めて山頂でおにぎり食べましたが思わず「うまい!!」と叫びたくなりました
はまってしまったようです
2011-08-09 なにすんねん!!
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:168人
はじめての〜♪
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
purika2
RE: はじめての〜♪
皆さん同じですよ。
ドンドンはまって下さい。
2011/8/8 16:08
YURU-HIKE
RE: はじめての〜♪
はじめまして!
とても素敵な景色ですね!!
雲が好きなので、思わず目が奪われました
わたしも最近山にちょくちょく出掛けるようになりました。
山頂でのおにぎりは格別ですよね!!!
また素敵な山写真楽しみにしてます
2011/8/8 16:38
NanjaMonja
RE: はじめての〜♪
「富士見台」の名前の由来は、
富士山
が見えるだろうと誰もが期待するけど、ここからは見えない
で「富士を見たい」→「富士見台」になったとか
真偽の程は知りませんが・・・
2011/8/8 18:11
アルプス岳
RE: はじめての〜♪
cochimoさん、こんばんは
この緑の草原(熊笹)のような山頂は、360度の展望ポイントで富士見台高原とも呼ばれているようです。
日本気象協会の恵那山の登山天気の解説でも紹介されていました。
漢字が抗原となっていました(
http://tenki.jp/mountain/famous100/point-176.html
)
少し南の恵那山の山頂近くの展望地だと標高が400m程高いので富士山が見えるようです。
2010年12月12日に登った時の恵那山から富士山の山頂部が見えました。
↓(参考)カシミール3Dによる展望図
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=90593&pid=7e7d9cc238c63df5b52254935c415ce9
2011/8/8 18:28
blueberry-k
RE: はじめての〜♪
山行き記録も楽しみにしています
なかなか東濃の方は遠いというイメージがあって足が伸びませんが
いつかは行ってみたいです♪(行ってみたいところだらけなんです^^;実力が伴わないので
)
2011/8/8 18:52
cochimo
RE: はじめての〜♪
suikou3さんコメントありがとうございます
おにぎりパワーでどんどこはまっていきそうです
体力に合わせて色々頑張ってみたいとおもいます!
YURU-HIKEさんコメントありがとうございます
写真も好きなんでカメラを持って行ったのですが、登る事に必死で山頂でカメラを思い出しました(笑)ちょこちょこ載せますので見てくれたら嬉しいです
NanjaMonja さんコメントありがとうございます
本で読んだのですが、「富士山がみれたらいいな〜」なんて感じで名づけられたそうですよ?(笑)本当なのでしょうか?
NanjaMonjaさんなかなか鋭いです!
alpsdakeさんコメントありがとうございます
恵那山からは見えるんですね!今はまだまだ恵那山には登れませんが近い目標が恵那山なのです
その時はぜひ恵那山から富士山を拝みたいです!!
kayo-piさんコメントありがとうございます
山行き記録頑張ってみます!ところが私が選ぶ山は登山口が見つけられなかったり、道が崩れてたりでなかなか計画実行できてないんです(笑)
2011/8/8 19:46
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
cochimo
8月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(3)
訪問者数
1471人 / 日記全体
最近の日記
ちょっと前に。
なにすんねん!!
はじめての〜♪
最近のコメント
RE: ちょっと前に。
cochimo [08/12 17:05]
RE: ちょっと前に。
サク姉 [08/12 14:22]
RE: なにすんねん!!
cochimo [08/10 10:21]
各月の日記
2011/08
皆さん同じですよ。
ドンドンはまって下さい。
はじめまして!
とても素敵な景色ですね!!
雲が好きなので、思わず目が奪われました
わたしも最近山にちょくちょく出掛けるようになりました。
山頂でのおにぎりは格別ですよね!!!
また素敵な山写真楽しみにしてます
「富士見台」の名前の由来は、
富士山
で「富士を見たい」→「富士見台」になったとか
真偽の程は知りませんが・・・
cochimoさん、こんばんは
この緑の草原(熊笹)のような山頂は、360度の展望ポイントで富士見台高原とも呼ばれているようです。
日本気象協会の恵那山の登山天気の解説でも紹介されていました。
漢字が抗原となっていました( http://tenki.jp/mountain/famous100/point-176.html )
少し南の恵那山の山頂近くの展望地だと標高が400m程高いので富士山が見えるようです。
2010年12月12日に登った時の恵那山から富士山の山頂部が見えました。
↓(参考)カシミール3Dによる展望図
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=90593&pid=7e7d9cc238c63df5b52254935c415ce9
山行き記録も楽しみにしています
なかなか東濃の方は遠いというイメージがあって足が伸びませんが
いつかは行ってみたいです♪(行ってみたいところだらけなんです^^;実力が伴わないので
suikou3さんコメントありがとうございます
おにぎりパワーでどんどこはまっていきそうです
YURU-HIKEさんコメントありがとうございます
写真も好きなんでカメラを持って行ったのですが、登る事に必死で山頂でカメラを思い出しました(笑)ちょこちょこ載せますので見てくれたら嬉しいです
NanjaMonja さんコメントありがとうございます
本で読んだのですが、「富士山がみれたらいいな〜」なんて感じで名づけられたそうですよ?(笑)本当なのでしょうか?
alpsdakeさんコメントありがとうございます
恵那山からは見えるんですね!今はまだまだ恵那山には登れませんが近い目標が恵那山なのです
kayo-piさんコメントありがとうございます
山行き記録頑張ってみます!ところが私が選ぶ山は登山口が見つけられなかったり、道が崩れてたりでなかなか計画実行できてないんです(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する