![]() |
![]() |
![]() |
殺されるかと思うほどのしんどさ!!
あぁ〜・・・なんでこんな目にあうんだ・・・そうだ・・・。
「明日は錫杖ヶ岳に登ろう!!」とオエオエ言いながら決定。
てことで胃カメラのダメージを無視し、相方の親方様には「ダイジョブ!ダイジョブ!ワタシヘイキ!」つって説得

天気も良好!おトイレも済ませ!気分も良し!気合十分で登山口!
「よっしゃ!・・・階段の少ないAコースいくぜ!」と自分に甘いとこからのスタート。
10分ほど登ってみると、台風と雨のせいでしょうか・・・道が崩れてる。
「ねぇねぇ・・・親方。これって元々なん?壊れてるん?」と私。
「これは崩れてるな(笑)上はどうなってるか分からんな。」と親方。
ちょい不安になりながらも写真を撮ったりまだまだ余裕

しかし、どんどんきつめの登りになって心臓がバクバクに!!
休み休み登り半分まできたのですが・・・すこぶる気持ちが悪い・・・。
頭痛い・・・吐きそう・・・。
「ここで休憩しよう。大丈夫か?」と親方。
私は「うん」って言うだけでいっぱいいっぱい。
脈も落ち着いてきて、気持ちがわるいのも治まりやっと口が聞ける状態に。
ずっと扇いでくれてた親方に「虫が多いね。うっとうしいね。」というと、親方がタオルで虫を追っ払ってくれました。
「あぁ・・・優しいな

バチコ〜〜〜〜〜ン!!つって私のおでこをタオルで思いっきりはたきやがった!!!
虫を払うのに夢中になりすぎて私の顔めがけてタオル叩きつけてきた!!
思わず・・・。
「なにすんね!!!痛いやろ!!!」と一瞬で体力回復!森に響きわたる声を張り上げてました(笑)
親方はゲラゲラ笑ってるし・・・。ありえん

ということで、1時間オーバーでどうにかこうにか山頂にたどり着き、写真を撮っておにぎり&唐揚げをパクついて下山

Bコースはもっと荒れ果ててましたが、途中、川できゃっきゃ言いながら顔を洗ってオカキをポリポリしながら降りていきました。
しかし、自分の体力のなさがわかりましたね・・・

今回は根性で回復できましたが、あのまま熱中症になってたら・・・と思うと。胃カメラ呑んだ翌日は山は登っちゃいけないですね

めっちゃ高い山に登ったような写真ですが、しっかりと「錫杖ヶ岳 676m
」って書いてありました

親方に、編集で「1」付けたしとけと言われましたが(笑)
はじめまして。ピロリ菌ですかね〜
私は、ストレスで胃腸が悪くなり、自分で、志願してカメラのむんですが、
胃炎とかでもないんですが、よく吐きけがします。
カメラ飲む時、胃の動きをとめる注射をしますけど、目がチカチカしたりぼーっとしますよね。
絶飲酒ですし、無理なさらずに、ゆっくりお休みください。お大事に
maron9393さんコメントありがとうございます(*^_^*)
やはりピロリですかね・・・
しかし、あんな恐ろしく苦しい胃カメラを志願して自らのむとは・・・ファイターですね
原因不明の胃痙攣が6月から度々なので謎です。ストレスフリーだし・・・。のたうちまわる痛さなので恐怖です(笑)
せんぶり茶がいいとのことなので飲みはじめました!maron9393さんもどうですか?(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する