![]() |
![]() |
![]() |
誰しも ぶっ倒れるくらい
吐き気がするほど
1日山を歩きたいと
思う事があると思いますが
(いや 体力は人それぞれだけど)
そんな気分で ここに行ってみることに。
相方がたしか4年前に
行ったらしく道はわかると言ってたし。
(藪慣れしてない方は お気をつけて)
今は 日が長いから なんとかなるかと
思いつつ、ザックには、大目の水と食料
ヘッドランプに、ツェルトと
シュラフカバーをしのばせた。
朝1の空沼登山口行きのバスに乗る。
最近 あんまり歩いてないから
空沼岳、札幌岳の分岐までで
結構疲れた(~_~;)
しかし そこからは歩いた事のない道と
いうだけで 元気になる(笑
笹刈りされてない所からは
笹との格闘や危ういトラバース的な道に
思いのほか 時間がかかる。
沼が見え ひょうたん沼かと思ったら
まだ真簾沼だったり(笑
(写真2枚目は ひょうたん沼)
なかなかスイスイとは歩けない。
しかし藪ではあるけど 道はわかる。
わかりづらいとこには
余計なお世話だが
ピンクテープつけといた。
1カ所 たぶん1157を過ぎた凸の辺り
ルート外れ10メートルくらい適当に
藪漕いだら 立派な刈りわけ道に出て
そこから 快適?な道になった。
笹刈り 本当にありがたいですm(_ _)m
疲れて 豊滝ルート下りようかと
考えたりもしたけど 温泉ないので
札幌岳山頂へ。
なんとか日没には下山できた。
下山後は、湯の花まで歩き
温泉入って バス、地下鉄で帰ってきた。
分岐からは 誰にも会わない
ひとり静かな道で 充実した1日だった!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する