|
|
嫁さんと付き合い始めた頃の話です。デートで京都の「嵐山」へドライブに行く約束をしていた時の話です。
当日、私は風邪を引いてしまいました。今日の嵐山行きは止めようと思い、風邪ひいたであかんわと告げました。そしたら、彼女がガッカリした顔をして「風邪を私にうつしな。そしたら、早く治るで」と言われこれは、どうしても行くべきと思い結構辛かったのですが、嵐山に行きボートに乗ったり、渡月橋や川べりを散歩しました。
結婚して数年経過した頃、この話をしたら「そんな事、言った覚えないわー」「前の彼女と違うん」と真っ向から否定されました。コワー……
現在では、嫁さんの前で咳でもしようものなら、「はよ、マスクして‼」「うつるやんか」と私をバイキンマン扱いです。
現在は、我が家の御代官様(悪は付けませんが)に逆らえないおじさんです。(;´д`)トホホ
写真 左 実りの秋ですねー。今年は、沢山の柿がなりました。
写真 右 南天も紅葉しました。昔から「難を転じる」と言って縁起がいい植物です。赤飯の「あしらえ」等によく使われています。
こんばんわ
これは、男としてはグサッとくる言葉ですね。
Mipapaうらやましすぎる〜〜〜
まー女性というものは、そうゆうものですよね。
子供を産んだら、特に強くなりますね。
旦那は尻に敷かれた方が、家族は幸せです
Mipapaさん。こんばんは。コメントありがとうございます。女性は、歳と共に段々と強くなるものです。逆らわない方が身の為ですよ。どこの家庭でも同じかな?
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する