![]() |
![]() |
![]() |
「母の日」の始まりは、アメリカのアンナさんという女性が、亡き母を想い教会でカーネーションを配った所から、お母さんに感謝の気持ちを伝える日として、世界的に広まったらしいです。
自分が若い頃は、別に何もしてあげなかったんですが、母親が年老いてからは、感謝の気持ちを込めて春物のカーディガンをプレゼントした事が有ります。
母親の好みが良く分かりませんから、店員さんに年齢を伝えて数点撰んで貰いました。その中で似合いそうな物を私が選びました。
母親にプレゼントすると、「ありがとう、今度○○に行く時に着ていくわ。」と言うんですね。昔の人は、直ぐに着ないで何かの時までしまっておくんですね。私としては、普段着で直ぐに着たらいいのにと思ってしまうんですが?
皆さん母親がご存命なら、「食事」に誘っても良いし、何かプレゼント(花束も含め。)を渡しても良いし、感謝の気持ちを伝える「手紙」でもいいから渡してはどうでしょうか?
母親がご高齢なら、残された親子の時間は少ないと思います。是非とも、「親子」の時間を大切にして下さい。自分の母親が亡くなった今、私はそう思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する