|
|
|
これも、先週の土曜日に寄ってきました。航空自衛隊岐阜基地の直ぐ隣にある施設です。ここには、宇宙関連の物や沢山の飛行機やジェット機、ヘリコプター等が屋内外に展示されています。
私が特に興味が有ったジェット機は、T-2ジェット練習機です。この機体は、松島基地所属の「ブルーインパルス」に使用されていた機体なんです。現在は、T-4ジェット練習機が使用されていますが、その前に使用されていた機体です。
37年前の秋の出来事ですが、私は浜松基地へブルーインパルスの展示飛行を見に行ったんです。ブルーインパルスの演目で「下向き空中開花」と言う演技が有りました。その途中で高嶋一尉の操縦する4番機が、機首の持ち上げが遅くなり地上に激突してパイロットは亡くなりました。
その墜落状況を基地内から見てしまいました。墜落寸前の写真も撮っていました。(基地から、約500m位の空き地です。)物凄い音の後、黒煙と火柱が上がりました。後で、聞いた話では、高嶋一尉はパラシュートで緊急脱出出来たらしいんですが、民家や民間人に被害を受けないように場所を選んだと言われています。(ご冥福をお祈り致します。)
民家の火災や駐車場の車の被害等が有り、怪我人は出ましたが亡くなった民間人は居ませんでした。自衛隊員のパイロットは、凄いと思いました。事故後、展示飛行は中止されてそのまま終わってしまいました。
私は、東名高速浜松西インターから帰る予定でしたが、道路が至るところで通行止めになっていました。事故現場の方向は行けないので、帰りが遅くなった事を覚えています。ここに展示されているT-2を見ると37年前を思い出します。
また、国際宇宙ステーションの日本の「希望」も実物大模型も展示され、月面移動車も有ります。航空機や宇宙に興味の有る方は一度訪れててみては如何でしょうか。
写真左 T-2ブルーインパルス
写真中 飛燕
写真右 宇宙服(宇宙服と生命維持装置で10億5000万円)
こんにちは!
ここに飛燕があるんですね〜!
小学生の頃、大好きでした>飛燕
POYON_AKIRAさん、こんにちは✨😃
「飛燕」って、近くで見るとブリキのオモチャみたいでした。
こんなので、良く飛ぶなと思いました。手作り感満載ですね!
komarikuさん こんにちは。(*^ー^)ノ♪
私は高校生まで入間基地の側に住んでいましたので、基地のお祭りや航空ショーへは良く行きました。
中でもお目当てはブルーインパルスの展示飛行でしたね。(笑)
私も一度、すぐ近くに飛行機が墜落するのを目撃したことがあります。
1999年11月22日たまたま埼玉の実家に帰省していて入間川で釣りをしていました。午後1時を過ぎてそろそろ釣れなくなり弁当を食べていた時に上空からありえない角度で飛行する物体が現れたかと思ったら、ドカ〜ん!入間基地所属のT33ジェット練習機でした。その時も乗員2名が亡くなられています。
真偽は分かりませんが、その墜落事故も住宅地への墜落を避けるために通常のコースから外れて飛行。脱出が遅れたと言われています。
komarikuさんの日記を見て思い出しました。
noriさん、こんにちは✨😃❗️
ブルーインパルスって、カッコいいですよね。憧れますね。
パイロットは、松島基地から展示飛行する場所へ飛ん出来て、リハーサル時、上空から空き地が何処に有るか確認するらしいですよ。
非常事態に備えて。自分の命より、民間人を巻き込まないために。
流石、航空自衛隊のパイロットは、違いますね。命がけですから。
自分だったら、真っ先に脱出して逃げますけど………。
noriさん、も逃げ出す口やな?
komarikuさん こんにちは。(*^ー^)ノ♪
ははっ、その通り!良くご存じデ!(笑)
逃げ足は早いですよ!にゃんこのように音もなく居なくなります。(* ̄∇ ̄)ノ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する