![]() |
![]() |
![]() |
昨日、富山県に到着して今日「雄山」に登って来ました。
本当は、今日「雷鳥沢」でのテント泊予定で、パンパンに膨らんだ大型ザックを持参して来ました。
だがしかし、天気予報では8月3日が雨予報らしいので、急遽テント泊は中止しました。そこで、天気の良い今日日帰りで行って来ました。
雨予報で、簡単にテント泊を止めるヘタレな私です。
雨で濡れた、テント一式を片付けるのが嫌だから……。
雷鳥は、良い天気よりも曇り空の方が遭遇する確率は上がるらしいです。でも、出会える事を期待してズー厶レンズも持って来ました。
予定コースは、室堂〜浄土山〜雄山〜大汝山〜富士の折立としました。
浄土山に到着したら「雷鳥が居るよ!」と、教えてもらいました。
早速、レンズ交換して雷鳥さんを、撮りまくりです。でも、200mmだったので余り大きく撮れませんでした。やっぱり、300mmにすれば良かったかな?
お母さん雷鳥の傍には、かわいい雛も居てホッコリしました。
すくすく育つて欲しいなと、願わずにはいられませんでした。
山行結果は、雄山登頂して戻りました。暑いから、めっちゃ疲れました。最近、まともな山歩きをしてないからねぇ〜!
帰宅したら、山行レコを書く予定です。
立山にようこそ!
浄土山でよく雷鳥が目撃されるそうです。
私も以前行った時にもいました😊
雷鳥を見つけたら得した気分になりますね。
私は昨年、今年と雷鳥を見ていないのでとても羨ましいです。
レコも楽しみにしています。
富山の、方なんですね。
私は、以前から「雷鳥」の写真が掲載されているレコを拝見して、自分も一回観てみたいと思っていました。
私は、低山ばかり登ってるから雷鳥には、縁が有りません!それなりに、標高の高い山でないと出会えません。
初めて雷鳥を観て、本当にカワイイなぁ〜と、思いました。
雛が、ヨチヨチと歩いてる姿も良かったです。雛の傍で、見守るお母さん雷鳥も!今日は、室堂平展望台でも雷鳥が居たと聞きました。
ラッキーな、日だったんですねぇ〜!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する