ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
to-moco
さんのHP >
日記
2009年09月28日 19:16
未分類
全体に公開
角ヶ仙(岡山県)
この前入会した山歩きの会の
バスハイク行ってきました
山はほとんど知りません
案内人さんがいて仲間がいて安心ハイクです
標高は高くないんですが・・・
入山したとたんに急勾配
頂上付近は笹で足元が見えにくく
下山が少々キツかったです・・・
あとの温泉付き(奥津温泉)はと〜ってもよかった〜
お風呂上がりもうシューズ履くのいやでしたよー
今回もいい体験できてよかった〜
2009-09-25 陶芸体験
2009-10-05 ぽってり〜(堂島ロール)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:199人
角ヶ仙(岡山県)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
miccyan
RE: 角ヶ仙(岡山県)
こんばんわ。角ヶ仙
どうしたんかなあ・・・と思ってました。
山歩きの会のメンバーとは 仲良くなれましたか
関東地方(大菩薩嶺)のみならず 中国地方まで
進出とは
全国制覇も間近ですね
2009/9/28 19:43
to-moco
RE: 角ヶ仙(岡山県)
miccyanさん
会のみなさんは気さくな方ばかりです
一人参加の方もおられるし
これからだんだん顔見知りになれたらええな〜
でも足はワタシより遙かにお元気
75歳の方を先頭にゆっくり登りました
みなさんあちこち登ってはるベテランさんばかりでした
まだまだ修行がたりません
2009/9/30 11:19
kideki
RE: 角ヶ仙(岡山県)
金剛山は物足らなく卒業ですか?ヤブコギをしている姿は完全に山家ですよ。簡易スリッパを持っていくと楽ですよ。
2009/9/30 22:28
to-moco
RE: 角ヶ仙(岡山県)
kidekiさん
金剛山もまだまだ道があるらしい・・・
卒業なんてとてもとても〜
お風呂のあとスリッパ履いてはる方おられました!
楽ちんよ〜って
2009/10/2 16:43
miccyan
RE: 角ヶ仙(岡山県)
こんばんわ。私も車で
山にいくことが
多いので スリッパもしくはスニーカーは
必ず持っていきますよ。いくら山好きでも
温泉のあとや下山したあとまで 汗臭い登山靴は
ちょっと ・・・
2009/10/2 19:55
to-moco
RE: 角ヶ仙(岡山県)
miccyanさん
ザックの中がどんどん増えていく・・・
肩こりますね
角ヶ仙帰ったあと肩回りこりこりでした
ザック自体も思い
2009/10/5 10:16
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
to-moco
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(51)
訪問者数
38497人 / 日記全体
最近の日記
もう10月になって・・・
こんにちは
リベンジ
こんにちは〜
この間行きました
曽爾高原
暑いですね
最近のコメント
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:33]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:31]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:25]
各月の日記
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
こんばんわ。角ヶ仙
どうしたんかなあ・・・と思ってました。
山歩きの会のメンバーとは 仲良くなれましたか
関東地方(大菩薩嶺)のみならず 中国地方まで
進出とは
miccyanさん
会のみなさんは気さくな方ばかりです
一人参加の方もおられるし
これからだんだん顔見知りになれたらええな〜
でも足はワタシより遙かにお元気
75歳の方を先頭にゆっくり登りました
みなさんあちこち登ってはるベテランさんばかりでした
まだまだ修行がたりません
金剛山は物足らなく卒業ですか?ヤブコギをしている姿は完全に山家ですよ。簡易スリッパを持っていくと楽ですよ。
kidekiさん
金剛山もまだまだ道があるらしい・・・
卒業なんてとてもとても〜
お風呂のあとスリッパ履いてはる方おられました!
楽ちんよ〜って
こんばんわ。私も車で
多いので スリッパもしくはスニーカーは
必ず持っていきますよ。いくら山好きでも
温泉のあとや下山したあとまで 汗臭い登山靴は
ちょっと ・・・
miccyanさん
ザックの中がどんどん増えていく・・・
肩こりますね
角ヶ仙帰ったあと肩回りこりこりでした
ザック自体も思い
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する