ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
to-moco
さんのHP >
日記
2010年03月01日 18:22
未分類
全体に公開
今日は梅〜と山(大阪)
昨日、夜の雨も上がり予報では昼間晴れ
計画実行!
枚岡(ひらおか)公園に梅林を見がてら
生駒山を目指しました
梅は見頃でいい匂いがただよってました
梅にウグイス??じゃなくメジロでした
道は進んで・・・
前日の雨でぐちょぐちょでしたが、登りやすい道でした
山頂に三角点があるよーっとすれ違った方が教えてくれて
それも山頂遊園地の汽車の遊具の中だって
まだ休園中だったので柵をまたぎ侵入
帰りは石切駅に向かって下りました、、
階段やコンクリート道、、疲れました
つま先にきますね
2010-02-22 岩湧山(大阪)へ〜
2010-03-16 和歌の浦(和歌山県)
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:236人
今日は梅〜と山(大阪)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
silverstar
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
こんばんは、silverstarです。
梅を楽しまれ、三角点も踏まれた様子、羨ましいです。
当地三田では、予報より早く14時頃から雨が降りだしたので、ジョギングもできず、新聞記事の切り抜きを整理して一日が終わりました。
明後日、生駒山より11mだけ高い、市内の「大船山」(653m)へ登る予定です。天気がチョット心配ですが・・・。
では、又。
2010/3/1 18:47
kideki
お疲れ様です!
生駒山はどうでしたか?
早く雨が降り出したけれど大丈夫でしたか?
生駒山はルートさえ解ればぬかるみを避けて歩けるんですよ。
らくらく登山道から紫陽花園経由なら緩やかな車道で頂上まで行けます。
可愛らしいケーブルカーで下山も出来たけれど、
キツイアスファルト道なら水車小屋の有る道で帰られたんですね。
水車小屋付近は蛍の名所なんですよ。
ぬかるみを避けるには良いコースを選びましたね。
季節を追って桜に紫陽花、また生駒山の記事を書くので良ければ又来てください。
2010/3/1 22:59
miccyan
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
こんばんわ。いよいよ kidekiさんのホームグランド
へ進出ですね
枚岡公園の梅きれいですね
生駒も金剛、岩湧に劣らず多くのコースがありますので
kidekiさんの記事を参考に楽しんでください。
2010/3/1 23:23
to-moco
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
Silverstarさんこんにちは
普段使わない筋肉鍛えられてよかったです
明日お天気ですよーきっと
楽しんできてください
2010/3/2 11:23
to-moco
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
kidekiさんこんにちは
登りやすい道で気に入りました
見晴らしもいいし、季節の花も楽しめる
次回は桜のときかな〜
大きな水車の横を下りました
漢方薬の匂い嗅ぎながら帰りました
2010/3/2 11:27
to-moco
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
miccyanさんこんにちは
はい!よそのホームグランドにおじゃましました
初めての生駒山いいですねー
もっと近かったら毎週行きたいくらいです
2010/3/2 11:31
kideki
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
プロフィール画像イメチェンしましたね。
梅はto-mocoさんには似合わないですよ(高齢者のイメージ)
今度是非綺麗になびく、しだれ桜で。
京都原谷苑を薦めます。入場料時価!
咲き始め安く満開時2500円(私)、3000円取られた噂も?料金を沢山取られると良い時に来たね!と喜んでいます。
正装の方多し、是非ドレスで行ってください。
持ち込みお弁当を食べるには図太い神経がいります。
駐車場無しバスタクシーなどの利用。ハイヤー多し。
2010/3/2 20:57
toshiyan
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
こんどはどこにいくの?連れてってください菜
また山のてっぺんで一緒に珈琲を飲みましょう
2010/3/4 0:50
to-moco
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
kidekiさん
枝垂れ桜日本一ですかー
入場料時価??寿司屋じゃあるまいし
よほどの自信咲く(作)ですね
リュックにキタナイ靴はお断りですかー(笑)
2010/3/4 11:56
to-moco
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
toshiyanさん
どこがいいですかーって
関西へきてくれますか?(笑)
荷物担いでねU^ェ^U
2010/3/4 11:59
kideki
RE: 今日は梅〜と山(大阪)
由緒有る名作(咲く)です。
ハイカーの方も沢山来られますよ。
琴の演奏会もありました。
私は御室仁和寺から歩きました。
付近には金閣寺も有り、
http://haradanien.com/
2010/3/4 22:50
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
to-moco
3月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(51)
訪問者数
38498人 / 日記全体
最近の日記
もう10月になって・・・
こんにちは
リベンジ
こんにちは〜
この間行きました
曽爾高原
暑いですね
最近のコメント
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:33]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:31]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:25]
各月の日記
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
こんばんは、silverstarです。
梅を楽しまれ、三角点も踏まれた様子、羨ましいです。
当地三田では、予報より早く14時頃から雨が降りだしたので、ジョギングもできず、新聞記事の切り抜きを整理して一日が終わりました。
明後日、生駒山より11mだけ高い、市内の「大船山」(653m)へ登る予定です。天気がチョット心配ですが・・・。
では、又。
生駒山はどうでしたか?
早く雨が降り出したけれど大丈夫でしたか?
生駒山はルートさえ解ればぬかるみを避けて歩けるんですよ。
らくらく登山道から紫陽花園経由なら緩やかな車道で頂上まで行けます。
可愛らしいケーブルカーで下山も出来たけれど、
キツイアスファルト道なら水車小屋の有る道で帰られたんですね。
水車小屋付近は蛍の名所なんですよ。
ぬかるみを避けるには良いコースを選びましたね。
季節を追って桜に紫陽花、また生駒山の記事を書くので良ければ又来てください。
こんばんわ。いよいよ kidekiさんのホームグランド
へ進出ですね
生駒も金剛、岩湧に劣らず多くのコースがありますので
kidekiさんの記事を参考に楽しんでください。
Silverstarさんこんにちは
普段使わない筋肉鍛えられてよかったです
明日お天気ですよーきっと
楽しんできてください
kidekiさんこんにちは
登りやすい道で気に入りました
見晴らしもいいし、季節の花も楽しめる
次回は桜のときかな〜
大きな水車の横を下りました
漢方薬の匂い嗅ぎながら帰りました
miccyanさんこんにちは
はい!よそのホームグランドにおじゃましました
初めての生駒山いいですねー
もっと近かったら毎週行きたいくらいです
プロフィール画像イメチェンしましたね。
梅はto-mocoさんには似合わないですよ(高齢者のイメージ)
今度是非綺麗になびく、しだれ桜で。
京都原谷苑を薦めます。入場料時価!
咲き始め安く満開時2500円(私)、3000円取られた噂も?料金を沢山取られると良い時に来たね!と喜んでいます。
正装の方多し、是非ドレスで行ってください。
持ち込みお弁当を食べるには図太い神経がいります。
駐車場無しバスタクシーなどの利用。ハイヤー多し。
こんどはどこにいくの?連れてってください菜
また山のてっぺんで一緒に珈琲を飲みましょう
kidekiさん
枝垂れ桜日本一ですかー
入場料時価??寿司屋じゃあるまいし
よほどの自信咲く(作)ですね
リュックにキタナイ靴はお断りですかー(笑)
toshiyanさん
どこがいいですかーって
関西へきてくれますか?(笑)
荷物担いでねU^ェ^U
由緒有る名作(咲く)です。
ハイカーの方も沢山来られますよ。
琴の演奏会もありました。
私は御室仁和寺から歩きました。
付近には金閣寺も有り、
http://haradanien.com/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する