ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
to-moco
さんのHP >
日記
2010年05月24日 11:04
未分類
全体に公開
ちょっと四国まで〜
高松にいる友達を訪ねて
もと乙女5人旅を楽しんできました
昼前高松到着〜
先ず「うどん」でしょ
地元ならではのうどん屋さんへご案内〜
あとは、四国村〜こんぴらさんとおきまりコース
日頃の山のおかげ??で筋肉痛はナシ!
昨日はあいにくの雨でしたが(だれや雨女は?)
善通寺へお参り
もちろん昼は「うどん」でしょ〜
また地元で人気のお店へ・・・
長蛇の列もなんのその
食べて、食べて、しゃべってと
満腹の旅でした
お土産?
もちろんうどん(笑)
2010-05-12 なかなか・・・
2010-05-31 偶然の参加
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:230人
ちょっと四国まで〜
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
jiji
RE: ちょっと四国まで〜
こんちゃ〜
1枚目の写真って、祖谷のかずら橋じゃないんですね
相棒の婆さんの田舎が高知なんで、時々通るのですが四国村って初めて聞きました
よくよく考えると、もう5〜6年帰っていませんでした
次に帰る時は立ち寄ってみま〜す
2010/5/24 15:45
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
jijiさん こんばんはー
そうなんです、祖谷じゃないんです
四国をコンパクトにまとめた村なんです
今龍馬ブームで高知も人気ですね
何年か前に高知へおじゃましました
桂浜の龍馬像の前で
靴履いてました(*^_^*)
2010/5/24 19:33
のんきー
RE: ちょっと四国まで〜
おっ!
楽しそうですね。
うどん、美味しかったですね。
桂浜、龍馬像、懐かしいですね。
四国村?あったかな〜!
2010/5/24 21:15
サク姉
RE: ちょっと四国まで〜
左のミニ鬘橋、皆さん怖そうですね。
本物より長さも高さもミニチュアなんでしょうか。
それでもやっぱり怖いですよね。
私はきっと、これでも渡れません。
2010/5/24 21:23
kideki
RE: ちょっと四国まで〜
いくら金毘羅山の階段が長くても金剛山には及ばないよね!
籠担ぎのバイトでもどう?
2010/5/24 21:42
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
nonkyeさん こんにちはー
四国村、ありましたよ・・むかしむかしから
今も乙女でがんばるわ〜(*^_^*)
2010/5/25 17:19
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
sakusakuさん こんにちはー
ほんものは渡ったことありませんが、このミニもけっこう・・・です(>_<)
高所恐怖症sakusakuさんだたら、も〜あかん(T_T)
でしょうね
うちの近所の和歌山県の「谷瀬のつり橋」があるんですが、風が強いとゆ〜らゆらですよ
渡りきってもまた戻らないといけません・・・
Wの恐怖です^^;
2010/5/25 18:11
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
kidekiさん こんにちはー
籠担ぎですか(-_-;)
山のためのトレーニング
階段は楽勝でした
2010/5/25 18:15
toshiyan
RE: ちょっと四国まで〜
すこし顔が丸くなった?おいしいもん食べすぎてんのかな
2010/5/26 15:36
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
toshiyanさん
お元気でしたか?(*^_^*)
しっかり食べて
なんやらお腹回りも〜(^^;)
2010/5/27 18:25
kenpapa
RE: ちょっと四国まで〜
こんにちは。
高松にお友達っすか!
賢パパも山のサイトで知り合った友達が色んな所におりまして・・・・
3月に同じくサイトで知り合った川崎の友達と青春18切符を使って神戸の山友とその仲間の所に寄って宴会やって、高松の山友の所で宴会やって、岡山の山友と宴会やって、最後は女房と合流して神戸で肉食べて帰って来ましたよ。
うどん屋さんは地元の人に案内してもらうのが一番っすよねぇ。
2010/7/2 19:11
to-moco
RE: ちょっと四国まで〜
kenpapaさん
こんにちは〜
お〜なんやわからん繋がりの山友さんですね(^^;)
でも友達多いほうがええです、
楽しくてなにより♪
2010/7/5 16:54
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
to-moco
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(51)
訪問者数
38497人 / 日記全体
最近の日記
もう10月になって・・・
こんにちは
リベンジ
こんにちは〜
この間行きました
曽爾高原
暑いですね
最近のコメント
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:33]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:31]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:25]
各月の日記
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
こんちゃ〜
1枚目の写真って、祖谷のかずら橋じゃないんですね
相棒の婆さんの田舎が高知なんで、時々通るのですが四国村って初めて聞きました
よくよく考えると、もう5〜6年帰っていませんでした
次に帰る時は立ち寄ってみま〜す
jijiさん こんばんはー
そうなんです、祖谷じゃないんです
四国をコンパクトにまとめた村なんです
今龍馬ブームで高知も人気ですね
何年か前に高知へおじゃましました
桂浜の龍馬像の前で
靴履いてました(*^_^*)
おっ!
楽しそうですね。
うどん、美味しかったですね。
桂浜、龍馬像、懐かしいですね。
四国村?あったかな〜!
左のミニ鬘橋、皆さん怖そうですね。
本物より長さも高さもミニチュアなんでしょうか。
それでもやっぱり怖いですよね。
私はきっと、これでも渡れません。
いくら金毘羅山の階段が長くても金剛山には及ばないよね!
籠担ぎのバイトでもどう?
nonkyeさん こんにちはー
四国村、ありましたよ・・むかしむかしから
今も乙女でがんばるわ〜(*^_^*)
sakusakuさん こんにちはー
ほんものは渡ったことありませんが、このミニもけっこう・・・です(>_<)
高所恐怖症sakusakuさんだたら、も〜あかん(T_T)
でしょうね
うちの近所の和歌山県の「谷瀬のつり橋」があるんですが、風が強いとゆ〜らゆらですよ
渡りきってもまた戻らないといけません・・・
Wの恐怖です^^;
kidekiさん こんにちはー
籠担ぎですか(-_-;)
山のためのトレーニング
階段は楽勝でした
すこし顔が丸くなった?おいしいもん食べすぎてんのかな
toshiyanさん
お元気でしたか?(*^_^*)
しっかり食べて
なんやらお腹回りも〜(^^;)
こんにちは。
高松にお友達っすか!
賢パパも山のサイトで知り合った友達が色んな所におりまして・・・・
3月に同じくサイトで知り合った川崎の友達と青春18切符を使って神戸の山友とその仲間の所に寄って宴会やって、高松の山友の所で宴会やって、岡山の山友と宴会やって、最後は女房と合流して神戸で肉食べて帰って来ましたよ。
うどん屋さんは地元の人に案内してもらうのが一番っすよねぇ。
kenpapaさん
こんにちは〜
お〜なんやわからん繋がりの山友さんですね(^^;)
でも友達多いほうがええです、
楽しくてなにより♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する