ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
to-moco
さんのHP >
日記
2010年06月10日 10:58
未分類
全体に公開
西国三十三ヶ所巡り・・・
先日久しぶりに再開しました、
巡り始めてかれこれ4年も経ちます・・・
時間ができた時にゆっくり回っていて・・・
気がつくと4年目でした
番外編2ヶ所を除いて一応満願しました(^_^)v
でも、にわかお遍路さんのため
恥ずかしながら般若心経もよう読みません・・・・
お寺を巡り穏やかな気持ち、
なんかありがとう、、な気持ち、などは
ちゃんと感じてきました、
2010-05-31 偶然の参加
2010-06-14 うっめ〜〜〜
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:246人
西国三十三ヶ所巡り・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
katatumuri
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
こんにちは、to-mocoさん
西国三十三ヶ所巡り、結願成就おめでとうございます
三十三ヶ所といっても、四国から岐阜県まで範囲は広いですね。
私の田舎(加古川/小野)では、葬儀や法事のときに西国三十三ヶ所の寺院を詠ったご詠歌を唱えておられました。
その中に「紀三井寺」や「槙尾山・施福寺」や「粉河寺」などの知っている名前が出てきていたのを思い出します。
2010/6/10 14:08
blueberry-k
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
こんにちは,to-mokoさん。岐阜にもお立ち寄りになったのですね
谷汲山華厳寺は,亡くなった祖父によく連れて行ってもらい,今でも時々ふらっと行くんです
今では谷汲線もなくなり,交通が不便になりました
もしまたお越しの際は,お声をかけてくださいね(^^)/
2010/6/10 14:31
to-moco
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
katatumuriさん こんばんは
紀三井寺、槙尾山、粉河寺・・・
近いので西国編だと知らずに行ったことあります、
お恥ずかしい・・・
2回もお参りさせてもらいました(^^;)
この間いっしょになった方は
軸にご詠歌を書いてもらっています、、と
言っておられました、
どんなんでしょね・・・
ちいさな枠に一行でしょうかね?
2010/6/10 19:14
to-moco
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
kayoーpiさん こんばんは
谷汲山華厳寺は三十三番札所、、
満願成就のお寺ですよね
ところがここは、早々と機会があったので
行ってしまいました、
また機会あればおじゃまします
2010/6/10 19:26
kideki
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
素晴らしいお寺や神社が沢山有ります。
良く今流行のパワースポットとして大人気!
まだまだこれからですね!
2010/6/10 20:06
のんきー
RE: 西国三十三ヶ所巡り・・・
へ〜!
お寺めぐりするんですね?
私も四国のお遍路の旅をしたとき番外零場に行きすごい
ところでした。
でも、感動しましたね〜1
2010/6/10 23:26
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
to-moco
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
未分類(51)
訪問者数
38497人 / 日記全体
最近の日記
もう10月になって・・・
こんにちは
リベンジ
こんにちは〜
この間行きました
曽爾高原
暑いですね
最近のコメント
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:33]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:31]
RE: リベンジ
to-moco [02/21 11:25]
各月の日記
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
2008/10
2008/09
2008/08
2008/07
2008/06
こんにちは、to-mocoさん
西国三十三ヶ所巡り、結願成就おめでとうございます
三十三ヶ所といっても、四国から岐阜県まで範囲は広いですね。
私の田舎(加古川/小野)では、葬儀や法事のときに西国三十三ヶ所の寺院を詠ったご詠歌を唱えておられました。
その中に「紀三井寺」や「槙尾山・施福寺」や「粉河寺」などの知っている名前が出てきていたのを思い出します。
こんにちは,to-mokoさん。岐阜にもお立ち寄りになったのですね
谷汲山華厳寺は,亡くなった祖父によく連れて行ってもらい,今でも時々ふらっと行くんです
もしまたお越しの際は,お声をかけてくださいね(^^)/
katatumuriさん こんばんは
紀三井寺、槙尾山、粉河寺・・・
近いので西国編だと知らずに行ったことあります、
お恥ずかしい・・・
2回もお参りさせてもらいました(^^;)
この間いっしょになった方は
軸にご詠歌を書いてもらっています、、と
言っておられました、
どんなんでしょね・・・
ちいさな枠に一行でしょうかね?
kayoーpiさん こんばんは
谷汲山華厳寺は三十三番札所、、
満願成就のお寺ですよね
ところがここは、早々と機会があったので
行ってしまいました、
また機会あればおじゃまします
素晴らしいお寺や神社が沢山有ります。
良く今流行のパワースポットとして大人気!
まだまだこれからですね!
へ〜!
お寺めぐりするんですね?
私も四国のお遍路の旅をしたとき番外零場に行きすごい
ところでした。
でも、感動しましたね〜1
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する