|
|
|
その前に京都駅の7階「美術館 えき」で開催されている
【 久保 修 切り絵の世界 】
3/9 (土) 〜 4/7 (日) 会期中無休 10:00〜20:00
が素晴らしいと聞いていたので立ち寄りました。
https://www.digistyle-kyoto.com/archives/event/17453
最初、会場入り口で「切り絵ができるまでのビデオ」を観賞し、会場に入りましたが・・どの作品(切り絵)も 『凄い!・ 素晴らしい!! 』溜息ばかりで「繊細・優雅」な作品に感動し、さすが匠の技・・に心を癒されたひとときで美術館を出た後も、同じような絵や模様を見ると「切り絵」に見えるばかりでした(*‘∀‘)💦
その後、弘法市が行われている「東寺」に向かい
https://www.digistyle-kyoto.com/archives/event/2216
弘法様にお参りし、ゆっくりと「古着・古美術・植木・食べもの・各地の名品」の店を見て歩きました。
幸い、曇り空から時折 太陽が顔を出す天候となり、境内の枝垂れ桜の蕾も少しづつ膨らみ、ライトアップの素晴らしい景色も間近のような気がしました(#^.^#)♬
昨日は東京では桜の開花宣言
少しづつ春めいてきましたね
ibukiさん、イイなぁ〜
電車でチョイっと足を延ばせば古都京都へ
東寺の「夜桜ライトアップ」のポスターステキですね
我が家も一度、春うららかな時にでも古都を散策してみたい
って思ちゃいました
toshiさん いつもありがとうございます<(_ _)>
なかなか山に登れませんので体力維持とボケ防止にとアチコチ歩き回っています(*‘∀‘)💦
もうすぐ桜も咲きだします・・🌸満開の山科「毘沙門堂」から大文字山~「哲学の道」など素晴らしい
toshiさんちが計画されている明日と明後日ともにいい天気☼の予報ですね♬
藤原岳には 一緒に登りたかったですが、残念ですが所用があって行けません
花
お気を付けて~
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する