![]() |
![]() |
![]() |
山のお供に 欠かさずザックの中に入れるカップ麺・🥤(^_-)💦
今日は 大阪池田の「安藤百福 発明記念館」『カップヌードルミュ―ジアム』へ行ってきました (*^-^*)♬
我が家からミュ―ジアムへは・・高速で約1時間。
平日ともあり すんなりと駐車場(約25台 (60分₋300円) に入れて約2時間色々と楽しんできました〜(@^^)/~♬
ミュ―ジアムでは、NHK朝ドラ「まんぷく」の創業当時の作業小屋もあり、ラーメン誕生の秘話やチキンラーメンができた歴史が紹介されています。
その他、オリジナルのカップヌードル🥤が作れる「マイカップヌードル ファクトリー」や、懐かしい味のチキンラーメンが手作りできる「チキンラーメン ファクトリー」など体験コーナーもあります。
平日でも多くの人で賑っていました (@^^)/~
私達も「マイカップヌードル🥤」を作ってきました(^^♪
明日・楽しみに食べてみようかな・・(^^)v
☆カップヌードルミュ―ジアム
https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/osaka_ikeda/
おはようございます!!
カーナビでTVが見れるようになってからは
会社のPで朝ドラを見てから出社するtoshiです
丁度一年前は「まんぷく」でしたね
ほぼ欠かさず見てましたよ(遠征の土曜だけは見逃し
我が家では必ず在庫としてあるインスタントラーメンは
出前一丁、サッポロみそラーメン、ワンタンメン...
地域変わると売れ筋のラーメンも変わるみたいですね
それでも袋めんはチキンラーメン
カップ麺はカップヌードルは福井のスーパーでも売れ筋
まさに国民食...これを考え出した百福さんってスゴイ人ですね
あぁ^^; BSでおしんが始まった これから30分は朝ドラタイム(笑)
こちらは朝から良いお天気です☀。福井は如何でしょうか?
私も毎朝欠かさず 連ドラ 見ています(^^)v
一年前の「まんぷく」勿論・・見ていました📺
あの放送以来、ミュウジアムへの見学者は激増したみたいです(>_<)♫
昨日も沢山の見学者で一杯でした・・(主に中国語が飛び交っていました)
我が家も麺好きで、うどん・蕎麦を頻繁に食べます。
また、カップヌードルの他 多くのラーメン常備、同じように「出前一丁、サッポロみそラーメン、ワンタンメン」ですが、私のお気に入りは・・そば類です🍜(*^-^*)🎶
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する