ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ibuki89
さんのHP >
日記
2015年07月04日 19:51
未分類
全体に公開
1日中 雨の遍路道・・心和むのは?
宇和島を出る時から1日中 雨の遍路道。
1人ただ黙々と歩き、国道の峠を越えて約2時間半 1日振りのお寺41番寺と少し歩き42番寺をお参りし、その後もヒィヒィ言いながら歯長峠を越えて午後2時前に43番寺(明石寺)に到着したが、昼飯をとっていないため、寺前のお店に飛び込み 大師うどん を注文・・すぐさま たいらげ た。
道端に咲く花と 美味しいものには やはり心が和みますね〜。
2015-07-02 遍路道の足にようやく 慣れた
2015-07-05 こんな素晴らしい 遍路宿もある
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:499人
1日中 雨の遍路道・・心和むのは?
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
rina
RE: 1日中 雨の遍路道・・心和むのは?
今日も雨の中、お疲れ様でした。梅雨全線だけでなく、太平洋上には3つの台風が発生しているので、暫くの間は雨模様が続きそうですね‥‥‥。青空を見られずに、ただ黙々と歩くぱかりの雨天時には、道端に咲く花を眺めるだけでも癒されますね(*^^*)
私は歩き遍路の経験が、ないので、よくわかりませんが、次は、番号順ならば、大宝寺になりますが、道順からならば岩屋寺でしょうか? 岩屋寺は迫力ある岩の直ぐ下側に建っていて、一遍上人が修行された所でもあります。他では、あまり目にする事が少ない、見事な岩が岩屋寺と、その周辺の山の岩壁にありますので、是非カメラに収めてくださいね〜(^-^)
明日も無事に遍路旅が出来ますように(^-^)/
2015/7/4 21:12
ibuki89
RE: 1日中 雨の遍路道・・心和むのは?
rinaさん こんばんは〜。
1日 雨の中の歩きは 辛いものがありますが・・梅雨期を選んで歩いていますので仕方ないことと思っています これも 修行だと思いながら 歩いています。
44・45番寺までは これから 2日かかりますね〜。
なにか 楽しみを見つけながら 歩きたいと思います。
2015/7/4 21:49
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ibuki89
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類(202)
訪問者数
71666人 / 日記全体
最近の日記
満開の桜🌸咲く 新草津川堤防をウォーキング〜♬
桜🌸満開♫〜のde愛広場 (旧草津川跡地)
腰痛予防のため「ウエストポーチからサコッシュ」に変えました
満開「沙沙貴神社」の蠟梅🌸〜♫
ダイヤモンド「近江富士」にならず〜残念 😓💦
タイヤのネジクギ刺さりで「整備点検」の重要性が〜😓💦
健康のためのニンニク〜🧄♪
最近のコメント
桜は人を寄せ付ける魔力があるのですね〜&
ibuki89 [04/07 08:03]
桜満開になり春爛漫(^^♪
とし0113 [04/07 05:30]
甘〜い香り届きましたか〜☺&
ibuki89 [01/30 08:46]
各月の日記
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
今日も雨の中、お疲れ様でした。梅雨全線だけでなく、太平洋上には3つの台風が発生しているので、暫くの間は雨模様が続きそうですね‥‥‥。青空を見られずに、ただ黙々と歩くぱかりの雨天時には、道端に咲く花を眺めるだけでも癒されますね(*^^*)
私は歩き遍路の経験が、ないので、よくわかりませんが、次は、番号順ならば、大宝寺になりますが、道順からならば岩屋寺でしょうか? 岩屋寺は迫力ある岩の直ぐ下側に建っていて、一遍上人が修行された所でもあります。他では、あまり目にする事が少ない、見事な岩が岩屋寺と、その周辺の山の岩壁にありますので、是非カメラに収めてくださいね〜(^-^)
明日も無事に遍路旅が出来ますように(^-^)/
rinaさん こんばんは〜。
1日 雨の中の歩きは 辛いものがありますが・・梅雨期を選んで歩いていますので仕方ないことと思っています これも 修行だと思いながら 歩いています。
44・45番寺までは これから 2日かかりますね〜。
なにか 楽しみを見つけながら 歩きたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する